最近の記事
ベストセラー
プロフィールです

 yuto 

Author: yuto 
■一言:
■URL:http://yuto11.blog93.fc2.com/

カテゴリーです
ページランキング

ブログパーツ

月別アーカイブ

2014年 04月 【1件】
2009年 07月 【2件】
2009年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【49件】
2007年 11月 【45件】
2007年 10月 【51件】
2007年 09月 【32件】
2007年 08月 【35件】
2007年 07月 【36件】
2007年 06月 【32件】
2007年 05月 【36件】
2007年 04月 【47件】
2007年 03月 【44件】
2007年 02月 【41件】
2007年 01月 【47件】
2006年 12月 【43件】
2006年 11月 【58件】
2006年 10月 【32件】
2006年 09月 【20件】
2006年 08月 【13件】

カウンター
ご来訪に感謝
世界樹の迷宮2攻略プレイ日記「ああっと!!」
sekaizyu-bird1.jpg

新たなゲーム買ってしまいました。ちまちま進んでやっと2Fに到達、石橋を叩きすぎてこの時点でLv11(かなり高い方らしい)でもFOEとかいう鹿に蹴られて全滅。こ れ が 世 界 樹 か!!この突き放すような難易度、ホントにウィザードリィみたいだ。ローグが不思議のダンジョンで生き返ったのと似たような「王道復古」を感じる。DS買って良かったなぁと思えるのは初めてだ(まだ3本しか持ってないけど)思えばドラクエ3とかロマサガシリーズとか自分でキャラメイクして、人物像をイメージで補完するようなゲームが好きだったので、ハマる要素は満たしてたみたい。そんな自分のパーティはブシ子、パラ子、メディ子、カス子、ケミ子。全員♀というダメっぷり。でも女性キャラだけなんかグラが優遇されてるからどうしても…(言い訳)もちろんブシ子はサラシ娘の方ですオワタ\(^o^)/

支援クリックお願いします



■育成方針さらしてみる

ブシ子(ブシドー)はとりあえず、構えは晴眼ルートで燃費のいい『月影』覚えて、そのあとAGIとLUKブースト(AGIは命中・回避、LUKは状態異常の命中・回避に影響してるらしいのでムダにはならないっぽい)上げてパッシブの『白羽取り』覚える予定。ダメージソースがブシ子くらいしかいないのでSTRも上げてます。今のところ晴眼でいいみたいだけど、瞬間最大風速の上段、頭討ちや鎧抜けのある居合なんかもいいらしいですね。場合によっては休養(レベル5下がってスキルポイント振り直せる)させようかな。岡崎サラシ最高!!!

パラ子(パラディン)は、『加護、オートガード、挑発』1ずつ覚えたらかなり迷う。属性防御とか必要な敵がまだいなくて。盾マスタリ上げてるけど、スキルポイント溜めておいてもいいかも?『シールドスマイト』はどれくらい強いんだろうなぁそれ次第で育成方針変わる。ちなみに便利に見えるフルガードとマテリアルガードはいらないらしい。

メディ子(メディック)は『キュア、リザレクション』取ったらあとはTPがいい感じか。TECが回復量に影響してるらしいので、『TPリカバリ』目指すのもいいかも。『戦後手当』は1程度じゃ効果薄いので一気に取ったほうがいいっぽいですね。それで中盤くらいで範囲回復かな。『博識』便利だし、前衛としてもやっていけるしでとにかくポイント足りない職業。でも♀1のグラカワイイ(*´Д`)

カス子(カースメーカー)はどこかのボスを毒で倒すと条件ドロップがあると聞いたので入れてるけどかなーり足ひっぱってます。でもLUK上がる装備手に入れて睡眠と毒5くらいにしたらやっと使えるようになってきた。不意のラフレシアなんかも眠らせられて便利。問題はレベル上げるほど上がるTP。TPブーストも欲しい。

ケミ子(アルケミスト)は『核熱』が中盤まで強いらしい。それまでは属性術1レベルだけ上げて、あとは属性マスタリとTEC&TP振り、そのあと『解析、核熱』目指すのがよさげ。最終的なダメージは弱点+解析+属性術が最強らしいですが。

こんな感じで育成予定。でもサブで育ててるダク子(ダークハンター)のジエンドとガン子(ガンナー)の兆弾が強すぎて入れ替えようかと思うw 編成で悩むのもこのゲームのいいとこですねぃ。

■CMに物申す

ガンダムの前にCM流れてたけどあれはもったいない。世界樹のよさって多分、自分でマップ作っていったり、FOEにびびりながらダンジョン探索する『実際に操作』する部分にあると思うので、タッチペン使ってプレイしてる姿とか流すほうがライト層には訴求力ありそう。あれだと世界観しか伝えない前時代的宣伝方式であんまり世界樹とは合ってないかも。なんて思った。まあなにはともあれMな人には大変オススメできる良ゲーです。

さて特典パッケ裏のバド子に萌える作業に戻るか(マテ
支援クリックお願いします






雑記/ゲーム雑記 | 【2009-07-01(Wed) 20:00:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する


ブログ内検索
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近のトラックバック
最近のコメント
お気に入りリンク
こっそり訪れてます。オススメです。
  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する
    アクセスランキング
    お世話になってるサイトさん

    アクセスランキング

    RSSフィード