と思ったらただのオペレーターか!
モブキャラにデザイナー気合入りすぎだろwww
嬉しいけど
『【スパロボOG】引き継ぎ・隠し要素などまとめ』
とりあえずOG1キョウスケルート・10話までクリアした。今回の武器改造は個別なんだな、α以来だわ。やっぱ武器選択があるからだろうか。なんかマシンガンとかダブルアタックできるショットガンが強いらしいけど、確かに改造費安いし(11万&16万5000でフル改造可能)便利かも。ただアニメ演出が汎用武器とあって地味目なのでボス撃破用の援護武器として改造を1個くらいに抑えるのがいいかな。アルトのステークも105000で近い攻撃力になるし、後々のこと考えると汎用武器だけに偏らないほうがよさげ、ステークはランページゴースト(合体攻撃)の基本値扱いみたいだし。

熟練度
一応全部取るつもりだけどハードルートだと敵機多くて大変だな…熟練度取る事だけに集中すれば楽なんだけど、7&10話なんかのトロイエ隊全滅させようとすると途端に難易度が上がる(;´Д`)まあ分の悪い戦いも嫌いじゃないけどな!撃墜数稼げるし。撃墜数といえば今回エースボーナスなんてあるんだな。サルファの小隊長能力の個人版みたいなもんか…隠しの条件になってるキョウスケの撃墜数上げてたら割と早い段階で点灯した。ハードルートも結構うまー。
キャラ
9話でラーダ&ギリアム参戦、ゼンガーはアニメの通りキョウスケたちの壁となるため8話で離脱、まあ多分そのうち復帰するだろう。ギリアムはFで見たことある懐かしい、ただ能力や技能など数字はいいけど精神に偵察があったので萎えたw Fでも劣化主人公みたいな感じだったので倉庫で休んでいてもらおう、オタコンと同じ田中秀幸さんの声は捨て難いんだけど。ラーダはヨガ好き中東系の姉さん、祝福安いし予知持ちなので使っていこうかな。ってか声がおねえ(佐久間レイ)さまなのは以外だそこもポイント高い!他では序盤からいるキョウスケ、エクセレン、カチーナあたりは(攻略スレによると)問題なくつかっていけるらしいこいつらも育てていこう。OG1ラストステージは20機出撃で割りと余裕があるらしいので気に入ったのはどんどん投入していこうかな。ただキョンは龍虎王出るまで保留。というかOG1で出てくるんだろか…性能談義をあまり聞かないんだが…。
特殊技能
攻略スレと自分の感じでは
■最優先
「SP回復、アタッカー、〜ファイト系」
■有用
「集中力、リベンジ、援護攻撃、ヒット&アウェイ、Bセーブ、Eセーブ」
■限定的
「集束攻撃、SPアップ、底力、指揮官、気力+(撃破)、補給技能」
■微妙
「ラーニング、気力限界突破、見切り、連携攻撃、その他」
って感じがする
リアル系も今回ガンガン当たるし集中使いやすくするためSP回復は欲しい。強力なツイン精神も消費がでかいからいざというとき使えないと困るので。余裕があるなら集中力と合わせたい。
今回ハードでも気力上がりやすいし気力+系はいらないか?ラーニングは100消費がでかいし、技能欄圧迫するし、PP引き継ぎがMXと同じ平均化とはいえ、サルファよりは相当見劣りする。気力限界突破やクリティカル補正がなくなった見切りも今回アタッカーあるし微妙な感じか。
今のところこんな感じで進行中、見たことないキャラも多いけどFEの新作プレイしてる感じでこれはこれで結構楽しい(*´ω`)

