惑星ミクタム→


第9章
ミクタムへ降下したエルザ一行
グノーシスの密度が高い市街地にゾハルが存在すると見て
市街地へ向けてESで出発する事に。
一方オルムスのマーグリスはハインライン卿の真の姿を目の当たりにしていた…
ハインラインがヴェクター社社長・ヴィルヘルムであることが明かされた
オルムス(U-tic機関)とヴェクターの繋がりがはっきりしたことで
色々疑問だった事がわかったきた感じ・・・?
それにしてもオルムス発祥の謎を語るヴィルヘルムの言葉がわからん
「オルムスの起源は6000年前、一人の男の死から始まった。その男の言葉<レメゲトン>を伝えるのがオルムスの役目。教皇(エピ2ラスボス)が聞いていたのはイェオーシュアの言葉。オルムスの真の目的はロストエルサレム(地球)への回帰ではない」
らしいんだけど・・・
6000年前…サーガの世界がT.C.4767年だから逆算すると
丁度、西暦で言う起源あたり?
だとするとある男はキリストか。
キリストの言葉(レメゲトン)を伝えるのがオルムスの役目…。
(ちなみに現実のレメゲトンとは別名ソロモンの小鍵、悪魔を記した書物らしい)
ってことはイェオーシュア(ケイオスのこともヴィルはこう呼ぶ)=キリストではない
つまりケイオス=キリストではないが、キリストに近い存在
弟子(12使途の血縁?)、転生存在、血縁者なんかが考えられる?
地球に興味なし
ってのはつまり、波動存在に取り込まれた地球自体に興味は無く
問題は「アベル&ゾハル」のみってことか・・・??
ヴィルヘルムこの期に及んで指示語が多くて推測の域を出ませんorz
もう最終章だよ!大丈夫なの!?w
移民船団が降り立った地にして、人類発祥の地ミクタム
市街地を目指し奥に進むと懐かしいリヒャルト登場
移民船団の戦士たちが聖地を守るため戦いを挑んできます

ESガド&ESヨセフ戦
ガドは近接回避カウンター持ち
「ビーム半減、カウンター無効」などがよさげ
ヨセフを攻撃しても回復されるので、ガドを集中攻撃
アニマレベル2の全体攻撃で削ってもイイ
ガドの必殺技はアニマ覚醒中の「強襲」で阻止できる
倒すと「D-回避無効、D-物理半減」入手
撃破後アニマの器を黒いESが持ち去る。
ジギーの記憶が目覚め始める・・・・
ジギーが生前ジャン・ザウアーとして
ホアキンやシャロンと暮らし、ヴォイジャーにその幸せを奪われたのはこの星らしい。
さらに奥に進むとグノーシスに触れられ白化した人間たちを見つける
惑星アブラクサスはゾハル研究によるグノーシス現象で滅んだ?
シオンが悲しんでたけど、やっぱシオンは移民船団出?
ジンのモトカノ・ペレグリー登場
神の言葉=ヴィルヘルムの言葉とはまだ知らない様子?
ヴィルを神と言ってるってことはヴィルヘルムは移民船団を昔から操ってる?
だとしたらヴィルはケイオスと同じく年を取らずに、
地球時代の記憶を持って行動してるのか・・・・?
じゃあヴィルヘルムはロストエルサレム時代に起こった
宇宙散逸とやらを止める為に永劫回帰を謳って行動してるのかも。
ESイサカル戦
ジンが戦闘メンバーにいると会話イベント。
近接回避カウンター持ち、スロウ攻撃ありなので
「カウンター無効、チャージ時状態異常回復」が有効。
アニマブレイカーでアニマゲージを0にしてくるので
必殺はレベル1でもどんどん撃つ
倒しそうになったところで全員で溜め始めれば
フィニッシュストライクできる。
必殺技のマルアークレイザーはHP60000以上無いと死にかねないので
アニマ覚醒してきたらチャージ一択。
倒すと「C-US10(CPU10スロット)」入手
ジギーの記憶がさらに蘇り始める
ここで暮らしていた記憶を元に
ゾハルはアルコーン大聖堂の地下隔離研究所にあるのではと予測
そこへ向かう事に・・・

聖堂内でヴォイジャーと対面するジギー
アニマの器を持ち去っていた黒いESは彼のものだった
ヴォイジャー曰くシオン達にはテスタメントの素養のようなものがあり
(ゼノギアスの全ての女性にある、ミァン因子みたいなものか?)
ジギーも誘ったが、自○という行動によって拒否されてしまったようだ
ヴォイジャーによって明かされる真実
レアリエン・カナンはヴィルヘルムのスパイだったらしい
そういやカナンはヴェクター製か・・・・
本当の名前はラクティス、ジギーの部下だった男
ジギーはこれも忘れてたのか・・・・。
シオン達の行動を監視できたわけが明かされて
ケイオスとカナンの意味深な会話も理解できた
そうするとやっぱヴィルとケイオスはかなりの昔馴染みらしい(地球時代から?)
ESダン戦
近接リベンジ持ち、状態異常にもしてくる。ダメージを与えているとファントムアーマーで、毎ターン無効属性を変えてくるので、センサーも必須
ジギーがいても特に会話なし?
倒すと「D-追加EN?」入手
白兵戦を挑むジギー、だがテスタメントヴォイジャーの前に返り討ちに合う
あの方(ヴィルヘルム)がいる限り消滅する事はないというヴォイジャーに
カナンは、ヴィルヘルムと同じ力を与える変わり、自分を仲間にしてくれと頼む
だがそれは身に余る羅針盤の力で、自らとヴォイジャーを位相空間へ飛ばす誘いだった。
作られた当初の目的ではなく、仲間の為に散っていけたわけかラクティス・・・・
それにしてもやっとジギーにスポットが当たったと思ったら
あんなにしつこくジギーを弄ぶヴォイジャーの目的が「ただ楽しいから」だとはw
データベースでヴォイジャーの背景知らないとただの変なおっさんだなw
聖堂から地下隔離研究所へ
5→4のリフト順にAゲートを開放して奥へ
安置室のパスロックは、頭上に表示されている部分を破壊して解放
ゾハル安置室で待ち構えていたマーグリスと遭遇
信仰心を裏切られ、残す望みはジンとの決着というマーグリスとラストバトル
あんなにしつこかったマーグリスも、最後は道化と成り果てやや可哀想

ESレビ戦
ジンがいると必殺技前に会話イベント
音楽がメチャメチャカッコeeeeeeeeeeeeeee!!!!!(`・ω・´)シャキーン
「ヤンマーッサッニイエーリエリヘイッ!!ヤンマーッサッニサーニイエリヘイッ!!」
THE梶浦って感じですw マーグリス戦にふさわしいね。
近接リベンジ、近接回避カウンター持ち、状態異常にもしてくる
ダメージを与えていると金剛甲呪で全属性半減状態に
ただし必殺技をどれでも1発当てるだけで、1つずつ弱点属性になっていく
金剛甲呪は2回ほど使う。
できればジンでトドメを刺したいところ。
倒すと「D-対Mシフト」入手
床の光っている場所を調べると、ジンが必殺技「連舞迅雷刀八本」を修得する
自らの手で最期を迎えたマーグリス
その時、今度は赤い影がアニマの器を持ち去ってしまう。
何かに呼ばれると言うシオンの言葉をもとにさらに奥に進む事に。
十字路が3つ連なった鏡の通路を、仕切りを操作しながら進む
奥まで進んだら戻って大回りになるように、通路を作ると先へ進める
宝箱:グスタブネック、弁天衣
ロングホーンとセーブポイントがある十字路を抜けると
クリスタルの間に到達
行き止まりかと思われたその場所で
またもシオンは波動存在の声を聞く
そこでアベルがウ・ドゥの正数領域での端末であり
アベルの方舟が虚数領域での端末である事を知るシオン
アベルを定義づけるものが観測者であることを知り
自分が何者かにまで思い至り、苦悩するシオン
意識は過去のロストエルサレムに飛び
そこで自分が何者で、KOS-MOSとどういう関係なのかを目撃する
意識領域下でのマリアとの遭遇は
KOS-MOSの内に眠るマリアの意識の開放の鍵となっていた
と書いたけどあってるのかな(笑
過去の世界でヒゲのおじさんがいたけど彼がキリストだよな
そしてその周りにいるのが、マリア(KOS-MOS)とヨセフ(ケイオス)か…
KOS-MOS
ってかマリア(キリストの母)だったんだなKOS-MOSは!
時々目が蒼い色になって、力を発揮してたのはマリアの意識の力だったのか
回想で哀しそうな表情してたけど
あれはキリストが張りつけにされたからなのか?
マリアが死んだ理由もよくわからん・・・・。
けどとりあえず声も表情も感情が宿って、艶っぽくなった感じ
戦闘中の「エーテルドライブ」もヒトっぽくなりますたw
ケイオス
まだよくわからないけど
イェオーシュア=ヨシュア=ヨセフ(キリストの血の繋がらない父)なのか?
データベース見ると現実の史実通りじゃなくて
ケイオス(ヨセフ)(アニマの意識がヒトの形になった存在)
KOS-MOS(マリア)(アニムスの意識がヒトの形になった存在)
ってことらしいから
もしかしたら伝道者とかそういうもの全部ひっくるめての
マリアとヨセフなのかもしれん・・・・
ケイオスは宇宙の始まりから存在してるとか言ってたし…
シオン
彼女はマリアの巫女…補佐的な役割だったらしい?
もしかしたらシオンをかばってマリアは死んだのか?
そうだとしたら今の二人の関係とも似てくるし・・・・
ムービーで誰を抱きかかえてるのかがよく見えないんだよなぁ
マリアとしての本来の意識を取り戻したKOS-MOS
そこにマリアの肉体の方から作られたというT-elosが戦いを挑んでくる
KOS-MOSとどちらが本来のマリアなのか
それを決めるため戦う事に
T-elos戦
炎半減、近接リベンジ持ち。ライフデーモンを盗める。
マシン系で炎属性攻撃が多いので、事前に出てくるスヴァロギッチからカジックリスト
(炎半減、マシン系に防御力2倍、防御時ダメージ半減)を入手できると楽
必殺の構えを取ると、強力な「相転位砲」を撃ってくるので警戒で凌ぐ。
倒すと「KAP-BEL(KOS-MOS用防具)」入手
さらにKOS-MOSが「D・TENERITAS」習得
ハカセが作った躯体、そしてマリアの意識に目覚めたKOS-MOSが
以前の性能差を乗り越えT-elosを圧倒する
最後に放った相転位砲も、同じくKOS-MOSの放った相転位砲の前に飲み込まれる
敗北を認めたT-elosは光となってKOS-MOSと一つになるのだった。
なんかドラゴンボールなみの熱いバトルでした(笑
KOS-MOStueeeeeeee!!です
今までの鬱憤が吹き飛んだ感じ
「ハカセの作ったこの躯体甘く見ないで欲しいわ!」って感じだったw
T-elosを倒したら奥へ
クリスタルの通路を通ってセーブポイントを2つ越えた先でケビン登場
ちなみにここに出るアルマロスとアザゼルはジギーの「グノーシスネイル」
取得に必要な、セフィロトの枝を落とす。
ケビンと遭遇
迷いを捨てきれないシオンはケビンの誘いに乗り
仲間を裏切ってしまう
現行宇宙を守るためジンたちはシオンと戦う事を決意する
ケビン&シオン戦
ジンがいると会話イベント
二人から忘れずに「研究員制服・ホワイトYシャツ」を盗んでおく
かなり弱いので適当にブレイクさせて必殺技を叩き込む
テスタメント・ケビンの前哨戦といった感じ
アレンとKOS-MOSの身体をはった説得によって
ついに迷いを振り払ったシオン
彼女が選んだのはケビンとの決別だった
その行動が理解できないケビンは真の姿で戦いを挑んでくる
エピ1からずっといっしょにいたけど
陰がやたらと薄かったアレン
ズタボロになってシオン説得する姿にちょっと泣いたよ・゚・(゚ノД`゚)・゚・
マリアの意識を吸収して感情こもりまくりのKOS-MOSもイイ・・・・
ケビン戦
連戦。シオン自動参加。
炎吸収、雷冷半減、近接リベンジ・ダブル持ち。
「ベルベットバニエ」が盗める。
必殺技はガードしてもほぼ即死なので最愛の徒を予め使っておく
HPが減ると数ターン物理無効になるが、ブレイクダメージは通る
敗北に納得がいかないケビン
だがヴィルヘルムの声が響きケビン撤退
さらに奥へ・・・・
ミクタム地下遺跡での戦いもようやく終わる
最深部で待ち構えていたのは、巨大な秩序と混沌の羅針盤・ツァラトゥストラ
そしてヴィルヘルム・・・・彼は覚醒したアニマの器を抜き取り
最後の準備が完了し、ヴィルヘルムは
マリアの巫女であり鍵を持つシオンに、大古の民が創り出したと言う
対上位領域システム・ツァラトゥストラを起動するよう促す
だが迷いを振りきったシオンは永劫回帰を拒絶
例え宇宙がケイオスのフェイルセイフ<アニマの力>によって終焉を迎えるとしても
時代に逆行することなく立ち向かう決意を固めたのだ
業を煮やしたヴィルヘルムは強制的にシオンに鍵を使わせようとするが
それでもシオンの決意は揺るがない。
このまま散逸が進めば宇宙は滅びシオンもケイオスも死ぬ・・・
それでもいいのかとKOS-MOSを焚きつけるヴィルヘルム
アニマの力を分断しケイオスを救ったのは他ならぬマリアであるKOS-MOS自身だ
だがKOS-MOSもまたマリアとしてではなくKOS-MOSとして確立した人格を持ち
それに基づき決断する
例え滅びの道であろうとシオンたちとともに生きるのだと。
ケビンもヴィルヘルムを拒絶
彼の行動はすべてシオンのためのものであった。
アベル、ゾハル、アニマの器が揃い制御する鍵が失われたことで
暴走を始めるツァラトゥストラ・・・・
ツァラトゥストラ戦
炎・冷・雷・ビームに耐性
ストーリー的にも戦力的にもシオン・KOS-MOS・ケイオスがいいかも
一撃必殺の攻撃が多いのでケイオスの必殺技「最愛の福音」が有効
「最愛の徒」状態だと終盤の「キルクイトゥス」も怖くない。
「コンムターティオ」を使うと敵の属性が変化「物理・氷・雷」か「炎・ビーム」
耐性になる、丁度ケイオスやKOS-MOSの攻撃属性と食い合うようになっているので
属性に合わせて攻撃するといい感じ。
「混沌の流れ」の時にKOS-MOSで攻撃すると妨害できる
「秩序〜」のときはケイオスで攻撃してもなにもなし?
時空に歪みが来た後は一気に攻撃しないとカウントダウン後回復される。
暴走が止まらないツァラトゥストラ
集合的無意識<UMN>から現れたアベルとともに現れたネピリムは
これがヒトの意識<グノーシス>によるものだという
ツァラトゥストラを否定し宇宙の散逸が止められない事を告げたネピリムは、
集合する人々の意識とともに、ロストエルサレム<地球>へ領域シフトするという
例えこれで時間が稼げたとしても数万年後には必ず宇宙は崩壊する・・・・
だがそのわずかな時間でもヒトの心に願いを託すことに決めたのだ
アベル、そして自身の存在意義を知ったケイオスのアニマの力…
KOS-MOSに眠るアニムスの力をネピリムに預け、領域シフトを行う事に
それまでにシオン達にはなんとかこの宙域から離脱してほしいという
遥かな未来、遥かな地での再会を約束して・・・・
やべぇパーティ解散…泣きそうだ(´;ω;`)
しかも一人ネピリムたちの援護に戻ったジン、死んでしまった・・・・
(アシェルはエルデカイザーのエンジンで動いてたらしい
もしかしたら先生の機械好きやエレメンツのロボットはこれが元になってる?)
ジンの意識も地球へと行ったんだとしたら
ジンの意識はシタン先生に宿るって事なのかな・・・・
ケイオスの意識は天帝カイン?
天帝処断って必殺技がケイオスにはあるし・・・
ってことはネピリムに預けられたマリアの力<アニムス>がミァン因子?
アベルとネピリムはそのままアベルとエレハイム・・・・か?
でもゼノギアスの回想シーンにあるカイン(ケイオス)がアベルやエリィを
追いかけるとしたら役に会わないか・・・・
まあゼノギアスとはっきりと繋がってるわけではないけど…。
エピローグ
領域シフトからからくも抜け出したエルザ
曙光と再会した彼らはそれぞれの道を歩み始める
モモはUMN(に代わるもの?)の再構築
ジギーはそのお手伝いで連邦宙域にのこることに
シオンたちはKOS-MOSたちとの約束を果たす為
果てしなく長い航海の旅へとでかけることになる
このシオンとKOS-MOSたちの再会がゼノ全体のエピソード6に当たるわけか
再会は一体何万年後になるんだろうか・・・・・
次回作が出るのも何年後になるんだろうか・・・・・orz
もうムリなのかなぁ
ロストエルサレム時代のこと、領域シフトした彼らのその後とか知りたい(´・ω・`)


第8章へ


第9章
ミクタムへ降下したエルザ一行
グノーシスの密度が高い市街地にゾハルが存在すると見て
市街地へ向けてESで出発する事に。
一方オルムスのマーグリスはハインライン卿の真の姿を目の当たりにしていた…
ハインラインがヴェクター社社長・ヴィルヘルムであることが明かされた
オルムス(U-tic機関)とヴェクターの繋がりがはっきりしたことで
色々疑問だった事がわかったきた感じ・・・?
それにしてもオルムス発祥の謎を語るヴィルヘルムの言葉がわからん
「オルムスの起源は6000年前、一人の男の死から始まった。その男の言葉<レメゲトン>を伝えるのがオルムスの役目。教皇(エピ2ラスボス)が聞いていたのはイェオーシュアの言葉。オルムスの真の目的はロストエルサレム(地球)への回帰ではない」
らしいんだけど・・・
6000年前…サーガの世界がT.C.4767年だから逆算すると
丁度、西暦で言う起源あたり?
だとするとある男はキリストか。
キリストの言葉(レメゲトン)を伝えるのがオルムスの役目…。
(ちなみに現実のレメゲトンとは別名ソロモンの小鍵、悪魔を記した書物らしい)
ってことはイェオーシュア(ケイオスのこともヴィルはこう呼ぶ)=キリストではない
つまりケイオス=キリストではないが、キリストに近い存在
弟子(12使途の血縁?)、転生存在、血縁者なんかが考えられる?
地球に興味なし
ってのはつまり、波動存在に取り込まれた地球自体に興味は無く
問題は「アベル&ゾハル」のみってことか・・・??
ヴィルヘルムこの期に及んで指示語が多くて推測の域を出ませんorz
もう最終章だよ!大丈夫なの!?w
移民船団が降り立った地にして、人類発祥の地ミクタム
市街地を目指し奥に進むと懐かしいリヒャルト登場
移民船団の戦士たちが聖地を守るため戦いを挑んできます
ESガド&ESヨセフ戦
ガドは近接回避カウンター持ち
「ビーム半減、カウンター無効」などがよさげ
ヨセフを攻撃しても回復されるので、ガドを集中攻撃
アニマレベル2の全体攻撃で削ってもイイ
ガドの必殺技はアニマ覚醒中の「強襲」で阻止できる
倒すと「D-回避無効、D-物理半減」入手
撃破後アニマの器を黒いESが持ち去る。
ジギーの記憶が目覚め始める・・・・
ジギーが生前ジャン・ザウアーとして
ホアキンやシャロンと暮らし、ヴォイジャーにその幸せを奪われたのはこの星らしい。
さらに奥に進むとグノーシスに触れられ白化した人間たちを見つける
惑星アブラクサスはゾハル研究によるグノーシス現象で滅んだ?
シオンが悲しんでたけど、やっぱシオンは移民船団出?
ジンのモトカノ・ペレグリー登場
神の言葉=ヴィルヘルムの言葉とはまだ知らない様子?
ヴィルを神と言ってるってことはヴィルヘルムは移民船団を昔から操ってる?
だとしたらヴィルはケイオスと同じく年を取らずに、
地球時代の記憶を持って行動してるのか・・・・?
じゃあヴィルヘルムはロストエルサレム時代に起こった
宇宙散逸とやらを止める為に永劫回帰を謳って行動してるのかも。
ESイサカル戦
ジンが戦闘メンバーにいると会話イベント。
近接回避カウンター持ち、スロウ攻撃ありなので
「カウンター無効、チャージ時状態異常回復」が有効。
アニマブレイカーでアニマゲージを0にしてくるので
必殺はレベル1でもどんどん撃つ
倒しそうになったところで全員で溜め始めれば
フィニッシュストライクできる。
必殺技のマルアークレイザーはHP60000以上無いと死にかねないので
アニマ覚醒してきたらチャージ一択。
倒すと「C-US10(CPU10スロット)」入手
ジギーの記憶がさらに蘇り始める
ここで暮らしていた記憶を元に
ゾハルはアルコーン大聖堂の地下隔離研究所にあるのではと予測
そこへ向かう事に・・・
聖堂内でヴォイジャーと対面するジギー
アニマの器を持ち去っていた黒いESは彼のものだった
ヴォイジャー曰くシオン達にはテスタメントの素養のようなものがあり
(ゼノギアスの全ての女性にある、ミァン因子みたいなものか?)
ジギーも誘ったが、自○という行動によって拒否されてしまったようだ
ヴォイジャーによって明かされる真実
レアリエン・カナンはヴィルヘルムのスパイだったらしい
そういやカナンはヴェクター製か・・・・
本当の名前はラクティス、ジギーの部下だった男
ジギーはこれも忘れてたのか・・・・。
シオン達の行動を監視できたわけが明かされて
ケイオスとカナンの意味深な会話も理解できた
そうするとやっぱヴィルとケイオスはかなりの昔馴染みらしい(地球時代から?)
ESダン戦
近接リベンジ持ち、状態異常にもしてくる。ダメージを与えているとファントムアーマーで、毎ターン無効属性を変えてくるので、センサーも必須
ジギーがいても特に会話なし?
倒すと「D-追加EN?」入手
白兵戦を挑むジギー、だがテスタメントヴォイジャーの前に返り討ちに合う
あの方(ヴィルヘルム)がいる限り消滅する事はないというヴォイジャーに
カナンは、ヴィルヘルムと同じ力を与える変わり、自分を仲間にしてくれと頼む
だがそれは身に余る羅針盤の力で、自らとヴォイジャーを位相空間へ飛ばす誘いだった。
作られた当初の目的ではなく、仲間の為に散っていけたわけかラクティス・・・・
それにしてもやっとジギーにスポットが当たったと思ったら
あんなにしつこくジギーを弄ぶヴォイジャーの目的が「ただ楽しいから」だとはw
データベースでヴォイジャーの背景知らないとただの変なおっさんだなw
聖堂から地下隔離研究所へ
5→4のリフト順にAゲートを開放して奥へ
安置室のパスロックは、頭上に表示されている部分を破壊して解放
ゾハル安置室で待ち構えていたマーグリスと遭遇
信仰心を裏切られ、残す望みはジンとの決着というマーグリスとラストバトル
あんなにしつこかったマーグリスも、最後は道化と成り果てやや可哀想
ESレビ戦
ジンがいると必殺技前に会話イベント
音楽がメチャメチャカッコeeeeeeeeeeeeeee!!!!!(`・ω・´)シャキーン
「ヤンマーッサッニイエーリエリヘイッ!!ヤンマーッサッニサーニイエリヘイッ!!」
THE梶浦って感じですw マーグリス戦にふさわしいね。
近接リベンジ、近接回避カウンター持ち、状態異常にもしてくる
ダメージを与えていると金剛甲呪で全属性半減状態に
ただし必殺技をどれでも1発当てるだけで、1つずつ弱点属性になっていく
金剛甲呪は2回ほど使う。
できればジンでトドメを刺したいところ。
倒すと「D-対Mシフト」入手
床の光っている場所を調べると、ジンが必殺技「連舞迅雷刀八本」を修得する
自らの手で最期を迎えたマーグリス
その時、今度は赤い影がアニマの器を持ち去ってしまう。
何かに呼ばれると言うシオンの言葉をもとにさらに奥に進む事に。
十字路が3つ連なった鏡の通路を、仕切りを操作しながら進む
奥まで進んだら戻って大回りになるように、通路を作ると先へ進める
宝箱:グスタブネック、弁天衣
ロングホーンとセーブポイントがある十字路を抜けると
クリスタルの間に到達
行き止まりかと思われたその場所で
またもシオンは波動存在の声を聞く
そこでアベルがウ・ドゥの正数領域での端末であり
アベルの方舟が虚数領域での端末である事を知るシオン
アベルを定義づけるものが観測者であることを知り
自分が何者かにまで思い至り、苦悩するシオン
意識は過去のロストエルサレムに飛び
そこで自分が何者で、KOS-MOSとどういう関係なのかを目撃する
意識領域下でのマリアとの遭遇は
KOS-MOSの内に眠るマリアの意識の開放の鍵となっていた
と書いたけどあってるのかな(笑
過去の世界でヒゲのおじさんがいたけど彼がキリストだよな
そしてその周りにいるのが、マリア(KOS-MOS)とヨセフ(ケイオス)か…
KOS-MOS
ってかマリア(キリストの母)だったんだなKOS-MOSは!
時々目が蒼い色になって、力を発揮してたのはマリアの意識の力だったのか
回想で哀しそうな表情してたけど
あれはキリストが張りつけにされたからなのか?
マリアが死んだ理由もよくわからん・・・・。
けどとりあえず声も表情も感情が宿って、艶っぽくなった感じ
戦闘中の「エーテルドライブ」もヒトっぽくなりますたw
ケイオス
まだよくわからないけど
イェオーシュア=ヨシュア=ヨセフ(キリストの血の繋がらない父)なのか?
データベース見ると現実の史実通りじゃなくて
ケイオス(ヨセフ)(アニマの意識がヒトの形になった存在)
KOS-MOS(マリア)(アニムスの意識がヒトの形になった存在)
ってことらしいから
もしかしたら伝道者とかそういうもの全部ひっくるめての
マリアとヨセフなのかもしれん・・・・
ケイオスは宇宙の始まりから存在してるとか言ってたし…
シオン
彼女はマリアの巫女…補佐的な役割だったらしい?
もしかしたらシオンをかばってマリアは死んだのか?
そうだとしたら今の二人の関係とも似てくるし・・・・
ムービーで誰を抱きかかえてるのかがよく見えないんだよなぁ
マリアとしての本来の意識を取り戻したKOS-MOS
そこにマリアの肉体の方から作られたというT-elosが戦いを挑んでくる
KOS-MOSとどちらが本来のマリアなのか
それを決めるため戦う事に
T-elos戦
炎半減、近接リベンジ持ち。ライフデーモンを盗める。
マシン系で炎属性攻撃が多いので、事前に出てくるスヴァロギッチからカジックリスト
(炎半減、マシン系に防御力2倍、防御時ダメージ半減)を入手できると楽
必殺の構えを取ると、強力な「相転位砲」を撃ってくるので警戒で凌ぐ。
倒すと「KAP-BEL(KOS-MOS用防具)」入手
さらにKOS-MOSが「D・TENERITAS」習得
ハカセが作った躯体、そしてマリアの意識に目覚めたKOS-MOSが
以前の性能差を乗り越えT-elosを圧倒する
最後に放った相転位砲も、同じくKOS-MOSの放った相転位砲の前に飲み込まれる
敗北を認めたT-elosは光となってKOS-MOSと一つになるのだった。
なんかドラゴンボールなみの熱いバトルでした(笑
KOS-MOStueeeeeeee!!です
今までの鬱憤が吹き飛んだ感じ
「ハカセの作ったこの躯体甘く見ないで欲しいわ!」って感じだったw
T-elosを倒したら奥へ
クリスタルの通路を通ってセーブポイントを2つ越えた先でケビン登場
ちなみにここに出るアルマロスとアザゼルはジギーの「グノーシスネイル」
取得に必要な、セフィロトの枝を落とす。
ケビンと遭遇
迷いを捨てきれないシオンはケビンの誘いに乗り
仲間を裏切ってしまう
現行宇宙を守るためジンたちはシオンと戦う事を決意する
ケビン&シオン戦
ジンがいると会話イベント
二人から忘れずに「研究員制服・ホワイトYシャツ」を盗んでおく
かなり弱いので適当にブレイクさせて必殺技を叩き込む
テスタメント・ケビンの前哨戦といった感じ
アレンとKOS-MOSの身体をはった説得によって
ついに迷いを振り払ったシオン
彼女が選んだのはケビンとの決別だった
その行動が理解できないケビンは真の姿で戦いを挑んでくる
エピ1からずっといっしょにいたけど
陰がやたらと薄かったアレン
ズタボロになってシオン説得する姿にちょっと泣いたよ・゚・(゚ノД`゚)・゚・
マリアの意識を吸収して感情こもりまくりのKOS-MOSもイイ・・・・
ケビン戦
連戦。シオン自動参加。
炎吸収、雷冷半減、近接リベンジ・ダブル持ち。
「ベルベットバニエ」が盗める。
必殺技はガードしてもほぼ即死なので最愛の徒を予め使っておく
HPが減ると数ターン物理無効になるが、ブレイクダメージは通る
敗北に納得がいかないケビン
だがヴィルヘルムの声が響きケビン撤退
さらに奥へ・・・・
ミクタム地下遺跡での戦いもようやく終わる
最深部で待ち構えていたのは、巨大な秩序と混沌の羅針盤・ツァラトゥストラ
そしてヴィルヘルム・・・・彼は覚醒したアニマの器を抜き取り
最後の準備が完了し、ヴィルヘルムは
マリアの巫女であり鍵を持つシオンに、大古の民が創り出したと言う
対上位領域システム・ツァラトゥストラを起動するよう促す
だが迷いを振りきったシオンは永劫回帰を拒絶
例え宇宙がケイオスのフェイルセイフ<アニマの力>によって終焉を迎えるとしても
時代に逆行することなく立ち向かう決意を固めたのだ
業を煮やしたヴィルヘルムは強制的にシオンに鍵を使わせようとするが
それでもシオンの決意は揺るがない。
このまま散逸が進めば宇宙は滅びシオンもケイオスも死ぬ・・・
それでもいいのかとKOS-MOSを焚きつけるヴィルヘルム
アニマの力を分断しケイオスを救ったのは他ならぬマリアであるKOS-MOS自身だ
だがKOS-MOSもまたマリアとしてではなくKOS-MOSとして確立した人格を持ち
それに基づき決断する
例え滅びの道であろうとシオンたちとともに生きるのだと。
ケビンもヴィルヘルムを拒絶
彼の行動はすべてシオンのためのものであった。
アベル、ゾハル、アニマの器が揃い制御する鍵が失われたことで
暴走を始めるツァラトゥストラ・・・・
ツァラトゥストラ戦
炎・冷・雷・ビームに耐性
ストーリー的にも戦力的にもシオン・KOS-MOS・ケイオスがいいかも
一撃必殺の攻撃が多いのでケイオスの必殺技「最愛の福音」が有効
「最愛の徒」状態だと終盤の「キルクイトゥス」も怖くない。
「コンムターティオ」を使うと敵の属性が変化「物理・氷・雷」か「炎・ビーム」
耐性になる、丁度ケイオスやKOS-MOSの攻撃属性と食い合うようになっているので
属性に合わせて攻撃するといい感じ。
「混沌の流れ」の時にKOS-MOSで攻撃すると妨害できる
「秩序〜」のときはケイオスで攻撃してもなにもなし?
時空に歪みが来た後は一気に攻撃しないとカウントダウン後回復される。
暴走が止まらないツァラトゥストラ
集合的無意識<UMN>から現れたアベルとともに現れたネピリムは
これがヒトの意識<グノーシス>によるものだという
ツァラトゥストラを否定し宇宙の散逸が止められない事を告げたネピリムは、
集合する人々の意識とともに、ロストエルサレム<地球>へ領域シフトするという
例えこれで時間が稼げたとしても数万年後には必ず宇宙は崩壊する・・・・
だがそのわずかな時間でもヒトの心に願いを託すことに決めたのだ
アベル、そして自身の存在意義を知ったケイオスのアニマの力…
KOS-MOSに眠るアニムスの力をネピリムに預け、領域シフトを行う事に
それまでにシオン達にはなんとかこの宙域から離脱してほしいという
遥かな未来、遥かな地での再会を約束して・・・・
やべぇパーティ解散…泣きそうだ(´;ω;`)
しかも一人ネピリムたちの援護に戻ったジン、死んでしまった・・・・
(アシェルはエルデカイザーのエンジンで動いてたらしい
もしかしたら先生の機械好きやエレメンツのロボットはこれが元になってる?)
ジンの意識も地球へと行ったんだとしたら
ジンの意識はシタン先生に宿るって事なのかな・・・・
ケイオスの意識は天帝カイン?
天帝処断って必殺技がケイオスにはあるし・・・
ってことはネピリムに預けられたマリアの力<アニムス>がミァン因子?
アベルとネピリムはそのままアベルとエレハイム・・・・か?
でもゼノギアスの回想シーンにあるカイン(ケイオス)がアベルやエリィを
追いかけるとしたら役に会わないか・・・・
まあゼノギアスとはっきりと繋がってるわけではないけど…。
エピローグ
領域シフトからからくも抜け出したエルザ
曙光と再会した彼らはそれぞれの道を歩み始める
モモはUMN(に代わるもの?)の再構築
ジギーはそのお手伝いで連邦宙域にのこることに
シオンたちはKOS-MOSたちとの約束を果たす為
果てしなく長い航海の旅へとでかけることになる
このシオンとKOS-MOSたちの再会がゼノ全体のエピソード6に当たるわけか
再会は一体何万年後になるんだろうか・・・・・
次回作が出るのも何年後になるんだろうか・・・・・orz
もうムリなのかなぁ
ロストエルサレム時代のこと、領域シフトした彼らのその後とか知りたい(´・ω・`)


第8章へ