最近の記事
ベストセラー
プロフィールです

 yuto 

Author: yuto 
■一言:
■URL:http://yuto11.blog93.fc2.com/

カテゴリーです
ページランキング

ブログパーツ

月別アーカイブ

2014年 04月 【1件】
2009年 07月 【2件】
2009年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【49件】
2007年 11月 【45件】
2007年 10月 【51件】
2007年 09月 【32件】
2007年 08月 【35件】
2007年 07月 【36件】
2007年 06月 【32件】
2007年 05月 【36件】
2007年 04月 【47件】
2007年 03月 【44件】
2007年 02月 【41件】
2007年 01月 【47件】
2006年 12月 【43件】
2006年 11月 【58件】
2006年 10月 【32件】
2006年 09月 【20件】
2006年 08月 【13件】

カウンター
ご来訪に感謝
PS2版 TODプレイ日記7・在りし日の思い出(第一部 完 )
凍える森(ティルソの森)→
在りし日の思い出(サイリルの街)→
秘密の地下通路(ハイデルベルグ地下通路)→
ハイデルベルグの決戦(ハイデルベルグ城内)→






凍える森(レベル40)

チェルシー強いなぁ~
CC2で使える特技多いし、各属性揃ってるし
空気王ウッドロウの陰がますます薄くなるw
イクティノス入手するのが遅すぎますよね

ティルソの森にやってきたスタンたち
奥に進むと、雪玉が道を妨害しているので
ウッドロウから貰ったソーサラーリングで溶かして進む
たまにモンスターが中から出てくることも
睡眠攻撃してくるのが厄介

森を抜けるとそのままサイリルの街へ

宝箱:スリープマテリアル、エンデュアの実、リキュールボトル
   チェインマテリアル、ラフレンズ100、フルーツチーズ、フード60
   オベロナミンEX、1000G



在りし日の思い出

サイリルの街に到着したスタンたち
そこでマリーは反乱軍兵士に知ってる顔だと告げられる
そして遅れて来た義勇軍のダリスは、マリーの事を知っている素振りを見せつつも
早くこの街からでるよう忠告する

マリーの家があるというので、西にある緑色の壁のマリーの家へ

自分の家でついに記憶を取り戻したマリー
彼女は義勇軍リーダー・ダリスの妻であった!

(; ・`д・´) な、なんだってー!!
人妻(*´Д`)ハァハァ

サイリルを弾圧したハイデルベルグの王子、そして義勇軍リーダーの妻
パーティは爆弾を抱えつつもハイデルベルグを目指すことに

宝箱:ブルージャスミン、グリューンリキッド、ラフレンズ50
クレインアロー、100G、ドラゴングミ、オベロナミンGOLD、はずれ棒
周辺:チタンガントレット、サフラン


マリーの家にオベロナミンGOLDがあるのはそういうことと
受け取っていいんですかそうですか(ォ

サブイベント

・マリーの家の本棚をマリー表示キャラで調べると、ダリス宛のラブレターが読める
・マリーの家の右にいるおじさんに「あなたに見覚えはあるのだが…」選択で
 マリー称号:元義勇軍メンバー
・マリーの家の下にいる子供に「どうしたのだ少年?」と答えると
 ウッドロウ称号:イザークの息子
・フィールドに出たらジェノスまで行き、北門の左の兵士に話しかけると
 リオンの母について聞けるイベント(レベル30未満だとレベル2ブラスト習得らしい)



秘密の地下通路(レベル41)

ハイデルベルグにやってくると反乱軍が街を制圧し閑散とした雰囲気
アイテムを回収したら北東にある民家から地下通路へ


街中宝箱:リキュールボトル、ポムポムのたね、ホーリィボトル、ニューマの実
    ライフボトル、エステマのたね、くずレンズ、ラフレンズ30
    ゲルプリキッド、ブルーラベンダー



地下に下りるとダーゼンに襲われるが、
味方である事を告げると道案内を買ってでてくれる
奥へ

通路を途中まで進むとイベント
さらに奥へ

氷の床は滑り易いので慎重に操作
二つのスイッチにソーソラーリングを当てて進む
中2階の滑らない床がある右側の壁には隠し部屋がある

地下通路を抜けると城内に出る
行商人とセーブポイントを越えるとダリス戦

ダリス・ヴィンセント戦
術が殆ど効かず打撃と射撃に弱いので
「マリー、ルーティ、ウッドロウ、チェルシー」がイイ感じ
ウッドロウとマリーで挟んでチェルシーに援護させる
ルーティは離れた場所で回復に専念
上手く攻撃すると50ヒット以上でることもある

DS:マリー「剛雷剣→斬撃→獅子戦吼」
  CCが6必要、マリーの攻撃はダリスの弱点を突きやすいので
  クリティカルが出やすく割と取り易い
  斬撃は離れないで攻撃するなら特技でもイイかも。
  ってかファンダリアはイーブルバットが一番難しい気が…
  紅蓮剣×2→灼光拳でやっと取れた。
ドロップ:ブラストマテリアル、ライフボトル



ダリス戦までの宝箱:ラフレンズ70、クレセントアックス、クリアレンズ50、
   ダークマテリアル、リキュールボトル、(ラフレンズ60、ブルーサフラン(隠し部屋)
   ディスペルマテリアル、オベロナミンC×2、ライフボトル、フード80
   ピーチグミ、アワーグラス、アップルグミ



民主主義を焦ったというダリス
既にグレバムに取り込まれていた義勇軍の仲間を守る為、
グレバムに協力していたという
ダリスたちと対話する決意を固めた次期王位ウッドロウ、
彼に許されたダリスはマリーと共に城から退避
その為マリーはパーティから外れることに


ハイデルベルグの決戦

グレバムのいると思われる時計塔を目指す事に

・カーテンの仕掛け
二つのハンドルを回す必要があるが
片方はレールが凍り付いているのでソーサラーリングで溶かす


宝箱:クリスダガー、ヴァーミリオン、ホーリィボトル×2、オールディバイド
   ラフレンズ50、ブルーレンズ10、ホーリィマテリアル、フード80


・燭台の仕掛け
手前にある燭台と同じように、奥の燭台も火を灯す


宝箱:フード90

・リフト1の仕掛け
上で先にスイッチを入れてから先へ進む


宝箱:2000G、ライフボトル

・シーソーの仕掛け
一番上まで行き木箱を下に落とした後、
右のシーソーに木箱を乗せて先へ進む


宝箱:エリクシール、グレープグミ、オベロナミンEX

・リフト2の仕掛け
まず凍りついたリールを溶かし、歯車を乗り継いでスイッチを目指す
右側の歯車は○連打して乗り継ぐといいかも。
左側の歯車に乗ったらすぐ操作キーを左に入れないと落ちる。
スイッチを入れたらリフトで先へ進む

・リフト3の仕掛け
上で先にスイッチを入れてから、下のリフトで先へ
螺旋階段を昇り、セーブポイントを超えるとグレバム戦へ



グレバム戦
ハード以上で挑むとスタンが氷月翔閃習得
風属性攻撃、地・光弱点、打・射・水・闇耐性なのでリオンやフィリアが有効
戦っていると背景の飛行竜が攻撃してくるけど、防ぐ手ナサス・・・・。
グレバムは動きがすばやい上、人型サイズなので味方キャラと混同しがち(自分だけ?
的確に弱点突いてからコンボ繋げて、冷静に対処
アイテムは一つも持ってません…('A`)

DS:ウッドロウ「豪烈→風神剣→斬撃」
  CCが最低5必要
  豪烈→風神剣は離れていても当たるけど、最後の斬撃は密着して無いと当たらない
  なので味方のコンボ中に狙うのが確実。
  最後の斬撃は抜砕牙や陽炎なら繋がるかも



遂にグレバムを倒し、神の眼を取り戻したスタンたち
だがグレバムはリオンに不吉な言葉を残し死んでいく…。
神の眼が災厄の元になると考えたスタンは破壊を提案
リオンを含め仲間もそれに同意する
だが1000年前も破壊できなかったという神の眼は
とてつもなく硬く、破壊に失敗する。
諦めざるを得ず、仕方なくスタンたちは神の眼を
始祖竜でセインガルドへ運ぶことに

セインガルドでパーティ解散となり
ルーティら仲間と別れの挨拶を済ませたスタンは、久々に故郷へ帰ることに…

第一部・完 第二部へ

にほんブログ村 ゲームブログへ

「 PS2版 TODプレイ日記8・久しぶりの故郷(第二部 スタート) 」

「 PS2版 TODプレイ日記6・ティベリウス大王の城 」





ゲーム/PS2版 テイルズオブデスティニー攻略プレイ日記 (★クリア) | 【2006-12-25(Mon) 18:51:54】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する


ブログ内検索
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のトラックバック
最近のコメント
お気に入りリンク
こっそり訪れてます。オススメです。
  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する
    アクセスランキング
    お世話になってるサイトさん

    アクセスランキング

    RSSフィード