トリビアオワタ
一時期は20%前後だったのに今は12%前後だったし仕方ないか
考えてみたらアニメ・マンガネタが多すぎたな
幅広いムダ知識が継続視聴の理由だったのに、視聴層を選んでしまった
でもオタとしては、のぶ代のアルカノイドネタとかが知れ渡るのなんか嬉しかったw
牛ネタがあったけど、思えば異常プリオンってなんなんだろう
蛋白質の一種で、神経組織を保護してるようなものらしいけど
そんな無生物のものが、人間を人間たらしめてる機能を侵食するなんてナンカコワス・・・
ゲームでいうとチートコード入力したら正常に動かなくなったみたいな感じ?
きっとこれは牛の反乱なんだよ!
思えば牛ってのは捨てる部位がないほど食べ尽くせる動物らしい
ってことはある種人間に食べられる事で、人間と共生関係にあるみたいなものなのでは?
花が極彩色で虫を惹き付け、蜜をあげる代わりに受粉に利用するみたいなもんなんだよ
人間の手による多少の品種改良があるにせよ、だ。
そうして人間に食べられる事で種を保存してきたけど
奢り狂った人間が、牛への感謝を忘れ、ましてや肉骨紛なんて与えて
共食いをさせた結果、牛の中に異常プリオンが蓄積した・・・
そう、牛の中には異常プリオンと言う名の怨念がおんねん・・・・・・
('A`)<ギュウドンウメー
火曜
ひぐらしのなく頃に(最終回)
園崎家の陰謀説を誰にも信じてもらえないレナは等々強行手段に訴える!
オワタ。序盤にフリがあってそれを回収して大逆転と、燃えマンガ的「編」だった。
全体としては、疑心暗鬼に打ち勝つには仲間を信じなんでも話すことだ
的な希望を見せる感じでアニメは終わった。
でも何人かが生き残っても土砂崩れで村ごと消されちゃうんだよな
終わらない昭和58年6月をどうやれば抜け出せるんだろう…
ARIA
3大妖精からレヴェントーレ用のゴンドラを渡される見習い3人
親しい人に招待状を送る事になるが…
てっきり最終回はアイちゃんのおばあちゃんに関する鬱展開かと思ったけど
アイちゃん普通に登場w アイちゃんアニメのオリキャラらしいから間違いないと思ったのに
あの第1回から続く意味深なメールのやりとりはなんだったんだ!w
アリアにしては珍しく作画がイマイチな個所がいくつかあった。
スクールランブル2学期(最終回)
色々あったけど何故か第1話と同じ展開で焦る播磨
一方八雲は謎のユーレイちゃんに「このままでいいのか」と問い掛けられるが…
幼児姉妹キタコレw 昔は八雲は姉に反発的だったんだな。天満はほぼ変わってねーw
で次は3学期?あるの?
水曜
NANA
レコード会社大手、ガイアMからコンタクトがあったブラスト、大事な時期に
シンを買うレイラ、奈々に告るノブ、タクミとの関係を後悔する奈々、と問題山積だが!?
悪女ぶって、生い立ちまで明かしてシンを買ったってことはレイラは本気なんだよな
シンも次は金はいらないってことは、まんざらでもないってことか。なんか寂しそうだけど。
ハチもタイミング悪いなぁ。どんなけ男運ないんだ。でも自分の所為なんだが。
絵が戻った。
となグラ
Hじゃなくなった勇治、喜ぶ香月だが徐々に二人の調子が狂い始め・・・
パンチラ、ブラ線祭り。 バカなの!? ねえ、バカなの!?w
いぬかみっ!(最終回)
邪星に押される犬神達、それでも啓太ならと願うが
肝心の啓太は下水を流されているところだった!
カッパしゃんはこの為だけにいたのか?w
最後までド変態なアニメだな。助けてくれるのが変態同盟てw
邪星は無敵な感じだったがあっさり大技で倒れたな
でも最終回だけあって良作画だった。次の武装錬金と声同じでワロス。
.hack
ややこしい時に限ってリアルタイムで見てしまう_| ̄|○
ってか体現止め的な演出はいい加減勘弁してくれ。
えっと、志乃を消したのはオーヴァンで
オーヴァンは異常なほどのデータ量を有している事から
消されそうになり、腕の何らかの力で助かった
フィロは死んだのか?それとも進行性の痴呆?最後のは奥さんか?藤太を後見に選んだ様だが
ハセヲはチートしてたからトライエッジにデータドレインされたのか?
でも重要なファクターのために未帰還者にはならずにLv1になっただけと。
もう完全にタビーが主人公みたいな感じだなぁ。
一番判らないのは、オーヴァンの目的、オーヴァンの力か。
志乃が消される理由は1、なにかを見たから 2、力が暴走し偶然そうなった
3、オーヴァンの目的の一環 か? どっちかっていうと不可抗力的な描写だったけど…。

一時期は20%前後だったのに今は12%前後だったし仕方ないか
考えてみたらアニメ・マンガネタが多すぎたな
幅広いムダ知識が継続視聴の理由だったのに、視聴層を選んでしまった
でもオタとしては、のぶ代のアルカノイドネタとかが知れ渡るのなんか嬉しかったw
牛ネタがあったけど、思えば異常プリオンってなんなんだろう
蛋白質の一種で、神経組織を保護してるようなものらしいけど
そんな無生物のものが、人間を人間たらしめてる機能を侵食するなんてナンカコワス・・・
ゲームでいうとチートコード入力したら正常に動かなくなったみたいな感じ?
きっとこれは牛の反乱なんだよ!
思えば牛ってのは捨てる部位がないほど食べ尽くせる動物らしい
ってことはある種人間に食べられる事で、人間と共生関係にあるみたいなものなのでは?
花が極彩色で虫を惹き付け、蜜をあげる代わりに受粉に利用するみたいなもんなんだよ
人間の手による多少の品種改良があるにせよ、だ。
そうして人間に食べられる事で種を保存してきたけど
奢り狂った人間が、牛への感謝を忘れ、ましてや肉骨紛なんて与えて
共食いをさせた結果、牛の中に異常プリオンが蓄積した・・・
そう、牛の中には異常プリオンと言う名の怨念がおんねん・・・・・・
('A`)<ギュウドンウメー
火曜
ひぐらしのなく頃に(最終回)
園崎家の陰謀説を誰にも信じてもらえないレナは等々強行手段に訴える!
オワタ。序盤にフリがあってそれを回収して大逆転と、燃えマンガ的「編」だった。
全体としては、疑心暗鬼に打ち勝つには仲間を信じなんでも話すことだ
的な希望を見せる感じでアニメは終わった。
でも何人かが生き残っても土砂崩れで村ごと消されちゃうんだよな
終わらない昭和58年6月をどうやれば抜け出せるんだろう…
ARIA
3大妖精からレヴェントーレ用のゴンドラを渡される見習い3人
親しい人に招待状を送る事になるが…
てっきり最終回はアイちゃんのおばあちゃんに関する鬱展開かと思ったけど
アイちゃん普通に登場w アイちゃんアニメのオリキャラらしいから間違いないと思ったのに
あの第1回から続く意味深なメールのやりとりはなんだったんだ!w
アリアにしては珍しく作画がイマイチな個所がいくつかあった。
スクールランブル2学期(最終回)
色々あったけど何故か第1話と同じ展開で焦る播磨
一方八雲は謎のユーレイちゃんに「このままでいいのか」と問い掛けられるが…
幼児姉妹キタコレw 昔は八雲は姉に反発的だったんだな。天満はほぼ変わってねーw
で次は3学期?あるの?
水曜
NANA
レコード会社大手、ガイアMからコンタクトがあったブラスト、大事な時期に
シンを買うレイラ、奈々に告るノブ、タクミとの関係を後悔する奈々、と問題山積だが!?
悪女ぶって、生い立ちまで明かしてシンを買ったってことはレイラは本気なんだよな
シンも次は金はいらないってことは、まんざらでもないってことか。なんか寂しそうだけど。
ハチもタイミング悪いなぁ。どんなけ男運ないんだ。でも自分の所為なんだが。
絵が戻った。
となグラ
Hじゃなくなった勇治、喜ぶ香月だが徐々に二人の調子が狂い始め・・・
パンチラ、ブラ線祭り。 バカなの!? ねえ、バカなの!?w
いぬかみっ!(最終回)
邪星に押される犬神達、それでも啓太ならと願うが
肝心の啓太は下水を流されているところだった!
カッパしゃんはこの為だけにいたのか?w
最後までド変態なアニメだな。助けてくれるのが変態同盟てw
邪星は無敵な感じだったがあっさり大技で倒れたな
でも最終回だけあって良作画だった。次の武装錬金と声同じでワロス。
.hack
ややこしい時に限ってリアルタイムで見てしまう_| ̄|○
ってか体現止め的な演出はいい加減勘弁してくれ。
えっと、志乃を消したのはオーヴァンで
オーヴァンは異常なほどのデータ量を有している事から
消されそうになり、腕の何らかの力で助かった
フィロは死んだのか?それとも進行性の痴呆?最後のは奥さんか?藤太を後見に選んだ様だが
ハセヲはチートしてたからトライエッジにデータドレインされたのか?
でも重要なファクターのために未帰還者にはならずにLv1になっただけと。
もう完全にタビーが主人公みたいな感じだなぁ。
一番判らないのは、オーヴァンの目的、オーヴァンの力か。
志乃が消される理由は1、なにかを見たから 2、力が暴走し偶然そうなった
3、オーヴァンの目的の一環 か? どっちかっていうと不可抗力的な描写だったけど…。

スポンサーサイト
録画組
NHKにようこそ!
愛と勇気の自○OFFの話(ぇ
ってか気付け佐藤!なんの共通性もない無気力人間が集まってする事は一つだ!
僕等がいた
矢野に別れを告げてから1週間、七美はもやもやしていた!
委員やってる七美モエスw 大地監督はこの和みと泣きの流れがイカス・・・。
竹内君は奈々さんのことも好きだったのか・・・それはやるせないな。
ファミレスでデータ消した娘は新キャラなんだろうか?よく絡んでたが…。
今回の助演男優は運転手さんだな、ドア閉めるタイミング絶妙過ぎw
うたわれるもの
カミュはオンカミヤムカイの始祖ムツミに乗っ取られたのであった
カミュを取り返す為、単身宗廟に乗り込もうとするハクオロを
長く時を過ごした仲間たちが見過ごすはずはなかった・・・
え?え??つまりハクオロやディーが全てのヒトの源で、環境に適応する為
研究所みたいなとこで遺伝子操作されて生まれたのが獣耳たちってことか?
なにこのアダムとリリス。
クーヤ幼児退行を起こしてたな。なんかカワエエ・・・(´・ω・`)
カミュとの戦闘シーン動きまくリングwww エネルギー球撃ち出す前の動作が(・∀・)イイ!

NHKにようこそ!
愛と勇気の自○OFFの話(ぇ
ってか気付け佐藤!なんの共通性もない無気力人間が集まってする事は一つだ!
僕等がいた
矢野に別れを告げてから1週間、七美はもやもやしていた!
委員やってる七美モエスw 大地監督はこの和みと泣きの流れがイカス・・・。
竹内君は奈々さんのことも好きだったのか・・・それはやるせないな。
ファミレスでデータ消した娘は新キャラなんだろうか?よく絡んでたが…。
今回の助演男優は運転手さんだな、ドア閉めるタイミング絶妙過ぎw
うたわれるもの
カミュはオンカミヤムカイの始祖ムツミに乗っ取られたのであった
カミュを取り返す為、単身宗廟に乗り込もうとするハクオロを
長く時を過ごした仲間たちが見過ごすはずはなかった・・・
え?え??つまりハクオロやディーが全てのヒトの源で、環境に適応する為
研究所みたいなとこで遺伝子操作されて生まれたのが獣耳たちってことか?
なにこのアダムとリリス。
クーヤ幼児退行を起こしてたな。なんかカワエエ・・・(´・ω・`)
カミュとの戦闘シーン動きまくリングwww エネルギー球撃ち出す前の動作が(・∀・)イイ!

この先生、きのこる・・・?
この先、生きのこる・・・!
録画組
BLOOD+(最終回)
翼手による悲劇を繰り返さない為に切っ先を双子に向ける小夜
その頃米政府による翼手殲滅作戦が遂行されようとしていた!
家族愛をテーマにしてきてここで双子を殺すわけないよなぁ
アンシェル復活、やっぱ小夜の血でないと死ねないようだ
主人公が戦い続けた末、眠りについてエンドとはちょっと悲しい…1年お疲れですた。
パトレイバー
香貫花の抜けた穴にあてがわれる進士、だがその力を上手く発揮できずにいた
あれ?多美子さんと小さい一軒家みたいなとこに住んでなかったっけ…記憶違い?
月曜
ラブゲッchu(最終回?)
ラストオーディションは舞台上での演技勝負だった!
ラストだけあってなんか暴走作画やってたな。失敗してたけど。
オチも読めた…。なんか来週もやるらしいけどネタなのか??
桜蘭
鏡夜と須王の出会いの話。
鏡夜の姉さんがきっこ姉さんだった。前にも出たっけ?
天然姉キャラ、きっこさんハマるなぁ。
無敵看板娘
Aパート、無敵キャラおかみさんの弱点を探す話
ヒロインが大量の虫をかぶるってどんなアニメだよw
久しぶりに先生が出た(;´Д`)ハァハァ 結局おかみさんの苦手なものってなんだったんだ?
Bパート、美輝がああなったのは自分のしつけの所為ではと悩むおかみさん
美輝たちって成人してるんだよな…中学生くらいに見える・・・。
真紀子ギャグコワスw 美輝も成長したらああなるのか?ガク(((( ;゚Д゚)))ブル
NHK、僕いた、うたわれ録画

この先、生きのこる・・・!
録画組
BLOOD+(最終回)
翼手による悲劇を繰り返さない為に切っ先を双子に向ける小夜
その頃米政府による翼手殲滅作戦が遂行されようとしていた!
家族愛をテーマにしてきてここで双子を殺すわけないよなぁ
アンシェル復活、やっぱ小夜の血でないと死ねないようだ
主人公が戦い続けた末、眠りについてエンドとはちょっと悲しい…1年お疲れですた。
パトレイバー
香貫花の抜けた穴にあてがわれる進士、だがその力を上手く発揮できずにいた
あれ?多美子さんと小さい一軒家みたいなとこに住んでなかったっけ…記憶違い?
月曜
ラブゲッchu(最終回?)
ラストオーディションは舞台上での演技勝負だった!
ラストだけあってなんか暴走作画やってたな。失敗してたけど。
オチも読めた…。なんか来週もやるらしいけどネタなのか??
桜蘭
鏡夜と須王の出会いの話。
鏡夜の姉さんがきっこ姉さんだった。前にも出たっけ?
天然姉キャラ、きっこさんハマるなぁ。
無敵看板娘
Aパート、無敵キャラおかみさんの弱点を探す話
ヒロインが大量の虫をかぶるってどんなアニメだよw
久しぶりに先生が出た(;´Д`)ハァハァ 結局おかみさんの苦手なものってなんだったんだ?
Bパート、美輝がああなったのは自分のしつけの所為ではと悩むおかみさん
美輝たちって成人してるんだよな…中学生くらいに見える・・・。
真紀子ギャグコワスw 美輝も成長したらああなるのか?ガク(((( ;゚Д゚)))ブル
NHK、僕いた、うたわれ録画

デスノートの小畑健さん逮捕、納得いかねー!!!
( ttp://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2006/09/post_80.html )
↑さん読んでますます納得いかない
やっぱ明かに点数稼ぎだろ
たまたまナイフ程度車内に置いてあるくらいあるだろぉ
車でキャンプ行った後、ナイフ積んだままとか
小型のペーパーナイフくらい置きっぱなしにしてたりとか世間にもあるんじゃ
漫画家だし資料に使ったりとか・・・。
まあ無灯火で走行と不注意なのは確かだけどサ・・・・
ナイフなんて持ち歩いてるのが悪いって言う人もいるけど(確かに法的にそうだが)
自分の知り合い、地下道歩いててナイフ持った男に「金出せ」って言われたんだけど
こっちも小型の折りたたみナイフ見せたら退散したって聞いた
もし何も持ってなかったら金取られた上殺されてたかもって怯えてたぞ
今の世の中自衛の為になんか持ってるくらい許してくれよマジで
要は使い方次第だろ、点数稼ぎに善良な市民捕まえるな・・・
ストーカーとかはなにか問題起こるまで放置するくせにさ(´・ω・`)
青春ラジメニアに平野綾さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
ナイターで25分押しだったけど、どんな話して待ってたんだろう
ハルヒの「ライブアライブ」の絶叫シーンは
レコーディングの時に撮影した平野さんの顔を参考にしたんだとか。
すもももももも(6個でいいんだよね)のラジオ聞いてきた
( ttp://www.tv-sumomo.com/webradio.html )
ブログも読んでるけど鹿野優以さん、昌鹿野編集部で言われてるほど
目離れてないじゃん。充分(ry
土曜
エアギア
ジェネシス新総長と認めないトライデントは、イッキに三十三間堂で
ジャンプバトルをし掛けて来た!
エアトレックってそんなに重いのか?多分バイクスタントが元ネタなんだろうけど
人間の体重くらいだったら横への慣性もあるし大丈夫なんじゃ・・・。
ストパニ
天音の閉じた記憶を呼び覚ます為歌う光莉
一方エトワール戦の訓練を受ける渚砂も静馬との関係で揺れていた。
おぅまたベッドシーン、パンチラはアウトでこれは良いなんてテレ東も不思議ですね
何はともあれ天音の記憶復活。
訓練シーンで、静馬のパクに六条の声が重なってる様に見えて吹いたw
女神さまっ
免停になったヴェルダンディ、再発行を求めるも
マーラーの罠によって悪魔免許を持たされてしまう。
幼稚な反社会的行為に恥ずかしがるヴェルダンディたんだった。
RAY
自分の出生の秘密を知った零、その翌日何故か忽然と赤リボンが姿を消す
探しに来た病院でHリングの男の居場所を知った零は、単身乗り込む事にするが…。
絵が(動画部分が)イマイチだった。元々そんな動いてはなかったけど。
ホリック
珍しく有給を貰った四月一日、漫画を借りてきて家で怠惰に過ごすが・・・
関西風なら白飯も欲しくならなかったんだろうか百目鬼・・・。
何故マカロニほうれん荘??調べてもわからんかった・・・。
プリキュア
新ボス、キントレスキー現るなお話。
声を聞いてるとリューパラディンロードゼファーしそうw
フィーリア王女まつげ長くてカワイイなぁ…。
ゼロの使い魔(最終回)
日蝕のあいだ、太陽に向かって飛べば元の世界へ戻れる事を知る才人
それをルイズに告げるが、ルイズは強がり二人はまたもケンカしてしまう
蝕の日、ゼロ戦に乗り込む才人だったがこのまま帰って良いのか思い悩む…
その時シエスタの故郷が制圧され、国を守る為に戦地へ赴いたアンリエッタ姫に
ルイズが同行した事を知る才人、大切な人を守る為ついに決断する。
作画が大きく崩れる事もなかったし結構楽しめたなぁ
ハーレムアニメの割りには、主人公に一本気なところがあったのも好感。
現実世界にルイズ連れていって、動揺してる姿とか見てみたかったかも。
パト、赤ずきん、血+録画
( ttp://multi.nadenade.com/shinichi/archives/2006/09/post_80.html )
↑さん読んでますます納得いかない
やっぱ明かに点数稼ぎだろ
たまたまナイフ程度車内に置いてあるくらいあるだろぉ
車でキャンプ行った後、ナイフ積んだままとか
小型のペーパーナイフくらい置きっぱなしにしてたりとか世間にもあるんじゃ
漫画家だし資料に使ったりとか・・・。
まあ無灯火で走行と不注意なのは確かだけどサ・・・・
ナイフなんて持ち歩いてるのが悪いって言う人もいるけど(確かに法的にそうだが)
自分の知り合い、地下道歩いててナイフ持った男に「金出せ」って言われたんだけど
こっちも小型の折りたたみナイフ見せたら退散したって聞いた
もし何も持ってなかったら金取られた上殺されてたかもって怯えてたぞ
今の世の中自衛の為になんか持ってるくらい許してくれよマジで
要は使い方次第だろ、点数稼ぎに善良な市民捕まえるな・・・
ストーカーとかはなにか問題起こるまで放置するくせにさ(´・ω・`)
青春ラジメニアに平野綾さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!
ナイターで25分押しだったけど、どんな話して待ってたんだろう
ハルヒの「ライブアライブ」の絶叫シーンは
レコーディングの時に撮影した平野さんの顔を参考にしたんだとか。
すもももももも(6個でいいんだよね)のラジオ聞いてきた
( ttp://www.tv-sumomo.com/webradio.html )
ブログも読んでるけど鹿野優以さん、昌鹿野編集部で言われてるほど
目離れてないじゃん。充分(ry
土曜
エアギア
ジェネシス新総長と認めないトライデントは、イッキに三十三間堂で
ジャンプバトルをし掛けて来た!
エアトレックってそんなに重いのか?多分バイクスタントが元ネタなんだろうけど
人間の体重くらいだったら横への慣性もあるし大丈夫なんじゃ・・・。
ストパニ
天音の閉じた記憶を呼び覚ます為歌う光莉
一方エトワール戦の訓練を受ける渚砂も静馬との関係で揺れていた。
おぅまたベッドシーン、パンチラはアウトでこれは良いなんてテレ東も不思議ですね
何はともあれ天音の記憶復活。
訓練シーンで、静馬のパクに六条の声が重なってる様に見えて吹いたw
女神さまっ
免停になったヴェルダンディ、再発行を求めるも
マーラーの罠によって悪魔免許を持たされてしまう。
幼稚な反社会的行為に恥ずかしがるヴェルダンディたんだった。
RAY
自分の出生の秘密を知った零、その翌日何故か忽然と赤リボンが姿を消す
探しに来た病院でHリングの男の居場所を知った零は、単身乗り込む事にするが…。
絵が(動画部分が)イマイチだった。元々そんな動いてはなかったけど。
ホリック
珍しく有給を貰った四月一日、漫画を借りてきて家で怠惰に過ごすが・・・
関西風なら白飯も欲しくならなかったんだろうか百目鬼・・・。
何故マカロニほうれん荘??調べてもわからんかった・・・。
プリキュア
新ボス、キントレスキー現るなお話。
声を聞いてるとリューパラディンロードゼファーしそうw
フィーリア王女まつげ長くてカワイイなぁ…。
ゼロの使い魔(最終回)
日蝕のあいだ、太陽に向かって飛べば元の世界へ戻れる事を知る才人
それをルイズに告げるが、ルイズは強がり二人はまたもケンカしてしまう
蝕の日、ゼロ戦に乗り込む才人だったがこのまま帰って良いのか思い悩む…
その時シエスタの故郷が制圧され、国を守る為に戦地へ赴いたアンリエッタ姫に
ルイズが同行した事を知る才人、大切な人を守る為ついに決断する。
作画が大きく崩れる事もなかったし結構楽しめたなぁ
ハーレムアニメの割りには、主人公に一本気なところがあったのも好感。
現実世界にルイズ連れていって、動揺してる姿とか見てみたかったかも。
パト、赤ずきん、血+録画
不謹慎だけどワロタw ヒドイなw 返してやれよw
でも47万円も持ち歩くもんなんだな。
監督って儲かるんだろうか?選手たちの影みたいな印象だったんだが。
木曜
ゼーガペイン
リザレクションシステムを得てついに実体復活を試みる話
やっぱ実体復活に行きつくわけか、なんか予想通りすぎで・・・・
敵さんもなんで石を投げつけられてあっさり敗北したんだ?
サーバー内で勝負するからだろ、普通に現実世界のサーバー壊せばイイじゃん
ナーガの意志とか曖昧な事でお茶を濁そうとするのはイクナイだろ・・・。
クオリアとは感覚質のこと。例えば痛みという感覚は
神経を通じて電気信号が脳に伝わり知覚するが
それではなく実際に身体に起こった感覚自体の事を指す…らしい(wiki参考)
つまり脳にも解る言語で痛みを説明する前の感覚?
人間は脳で観測して初めてそれを知覚するから、こういうことは言葉にし難い…
感覚的には解るんだけど・・・
文法も意味もわからない言語を聞いて、それをどう感じたかって言われてるみたい。
あれか!電話の声は一端電気的信号に、変わって向こうの電話で声が再現されるけど
電話回線伝わってる時の声の状態のことか!?違うか・・・。
デカルトはフランスの哲学者(wiki参考)「われ思う故にわれ在り」の人
ザサード
ローナファウナによる対空迎撃でバラバラにされるほのちゃんたち
戦いの中ブルーブレイカーと合流したほのちゃんは
協力してクモメカを撃破し、施設への侵入を試みるが・・・
PSPを脱ぐ→デコイにして剣で真っ二つ→PSP装着
歌舞伎のケレンだな ちょっとおおって思った やっぱメカは2Dに限る!
金曜
ケロロ軍曹
RPGというかドラクエの話だった。マリオネタもあり。
家捜しは絶対ネタにされるなw 自分としては勇者たちは、住民と打ち解ける中で
旅に必要なものを譲ってもらってる、それを省略する=家捜しと脳内変換してるんだが。
夏美は勇者、冬樹は賢者(ムーンブルク王女ネタあり)、ケロロ遊び人
ギロロ戦士、タママ武道家、クルル僧侶のデザインだった
326は何故かF91の鉄仮面コスw バグはそのままバグだったなるほど。
シムーン
泉へ向かった巫女たちがアルクス・プリーマへ帰ってくる
アーエルはそれを出迎える、性別を選んだ彼らは一様に晴れやかだった
一方アーエルとネヴィリルが泉へ行かなかった事が嶺国側にバレ
二人は拘束されてしまう。強制的に泉へ連行されそうになったその時
嶺国の巫女がシムーンを駆りそれを助ける
二人は仲間に見送られアルクス・プリーマを飛び立つ・・・
牢獄の壁に二人でキスするシーンのネヴィリルすごい色っぽい!
誰が描いたんだろう・・・
フロエ男かぁ~!一番似あわね~w でも美少年になるんだろうなぁ
やっぱ兵士との失恋が影響してるのか?
アーエルとネヴィリルが泉に行ってたらどっちがどうだろう
個人的にアーエルは女であって欲しい・・・。
来週最終回か、戦争とかに焦点当てずに最初から最後まで
巫女だけに絞って一貫した話作りしてたのは良かったかな。

でも47万円も持ち歩くもんなんだな。
監督って儲かるんだろうか?選手たちの影みたいな印象だったんだが。
木曜
ゼーガペイン
リザレクションシステムを得てついに実体復活を試みる話
やっぱ実体復活に行きつくわけか、なんか予想通りすぎで・・・・
敵さんもなんで石を投げつけられてあっさり敗北したんだ?
サーバー内で勝負するからだろ、普通に現実世界のサーバー壊せばイイじゃん
ナーガの意志とか曖昧な事でお茶を濁そうとするのはイクナイだろ・・・。
クオリアとは感覚質のこと。例えば痛みという感覚は
神経を通じて電気信号が脳に伝わり知覚するが
それではなく実際に身体に起こった感覚自体の事を指す…らしい(wiki参考)
つまり脳にも解る言語で痛みを説明する前の感覚?
人間は脳で観測して初めてそれを知覚するから、こういうことは言葉にし難い…
感覚的には解るんだけど・・・
文法も意味もわからない言語を聞いて、それをどう感じたかって言われてるみたい。
あれか!電話の声は一端電気的信号に、変わって向こうの電話で声が再現されるけど
電話回線伝わってる時の声の状態のことか!?違うか・・・。
デカルトはフランスの哲学者(wiki参考)「われ思う故にわれ在り」の人
ザサード
ローナファウナによる対空迎撃でバラバラにされるほのちゃんたち
戦いの中ブルーブレイカーと合流したほのちゃんは
協力してクモメカを撃破し、施設への侵入を試みるが・・・
PSPを脱ぐ→デコイにして剣で真っ二つ→PSP装着
歌舞伎のケレンだな ちょっとおおって思った やっぱメカは2Dに限る!
金曜
ケロロ軍曹
RPGというかドラクエの話だった。マリオネタもあり。
家捜しは絶対ネタにされるなw 自分としては勇者たちは、住民と打ち解ける中で
旅に必要なものを譲ってもらってる、それを省略する=家捜しと脳内変換してるんだが。
夏美は勇者、冬樹は賢者(ムーンブルク王女ネタあり)、ケロロ遊び人
ギロロ戦士、タママ武道家、クルル僧侶のデザインだった
326は何故かF91の鉄仮面コスw バグはそのままバグだったなるほど。
シムーン
泉へ向かった巫女たちがアルクス・プリーマへ帰ってくる
アーエルはそれを出迎える、性別を選んだ彼らは一様に晴れやかだった
一方アーエルとネヴィリルが泉へ行かなかった事が嶺国側にバレ
二人は拘束されてしまう。強制的に泉へ連行されそうになったその時
嶺国の巫女がシムーンを駆りそれを助ける
二人は仲間に見送られアルクス・プリーマを飛び立つ・・・
牢獄の壁に二人でキスするシーンのネヴィリルすごい色っぽい!
誰が描いたんだろう・・・
フロエ男かぁ~!一番似あわね~w でも美少年になるんだろうなぁ
やっぱ兵士との失恋が影響してるのか?
アーエルとネヴィリルが泉に行ってたらどっちがどうだろう
個人的にアーエルは女であって欲しい・・・。
来週最終回か、戦争とかに焦点当てずに最初から最後まで
巫女だけに絞って一貫した話作りしてたのは良かったかな。

はじまた
一般開放は明日かららしい
千葉なんて行けるかッ!
次世代ハードはどこが勝つんだろう
なんか64が負けた時と似てるんだよなPS3
殿様商売してもファンは付いてきますよ的な匂いが・・・。
wiiはDSの追い風があるからもしかしたらイイ線行くのかも
それともどこかが一人勝ちっていう状態はもうないのか?
水曜
イノセント・ヴィーナス
司馬艦長指揮の下、倭寇の潜航艇「いしん」は、国防軍の艦隊に攻撃を開始する。
2Dと3Dの使い分けが上手いなぁ。それとも艦隊戦は全部トゥーンレンダリング?
もうちょっと作品内で世界観説明して欲しい
となグラ!
花火大会へみんなで行く話。
先生が誤解を解く為、キューピット役で大活躍。
「はい!500万円!」ワロスw 面白くもないのに言っちゃうんだよな。あいさつ代わりに。

リボーンの子
一般開放は明日かららしい
千葉なんて行けるかッ!
次世代ハードはどこが勝つんだろう
なんか64が負けた時と似てるんだよなPS3
殿様商売してもファンは付いてきますよ的な匂いが・・・。
wiiはDSの追い風があるからもしかしたらイイ線行くのかも
それともどこかが一人勝ちっていう状態はもうないのか?
水曜
イノセント・ヴィーナス
司馬艦長指揮の下、倭寇の潜航艇「いしん」は、国防軍の艦隊に攻撃を開始する。
2Dと3Dの使い分けが上手いなぁ。それとも艦隊戦は全部トゥーンレンダリング?
もうちょっと作品内で世界観説明して欲しい
となグラ!
花火大会へみんなで行く話。
先生が誤解を解く為、キューピット役で大活躍。
「はい!500万円!」ワロスw 面白くもないのに言っちゃうんだよな。あいさつ代わりに。

リボーンの子
出来レースみたいな話だから、もっとダントツで安倍さんなのかと思ったら
麻生閣下も票を伸ばしているではありませんか
これはきっと議員にも隠れオタがいたに違いない!(`・ω・´)ワショーイ
自民の議席が一番多いから、自民の総裁になった人が
必然的に総理大臣ってことなんだよな。
総理大臣決選投票みたいな煽り方だけど。
国民投票やって欲しいなぁ
その方が若い人たちも政治に関心持つんじゃなかろうか。
録画組
ハチミツとクローバー2(最終回)
花本先生は、はぐちゃんのサポートに徹する為大学を休職する決意をする
それは保護者としての義務ではなく、一人の男としてはぐと向き合う決意でもあった
森田さんはルーカスの下へ、竹本君は修繕作業の為盛岡へと自分の道を進む。
あ~終わってしまった。今期は無敵とハチクロが好きだったかなぁ
竹本君の代役は野島健児さんだった。チャチャのどろしーちゃん以来のショック!
でも割りと合ってた。きっと代役する方も大変だよなぁハチクロだし。
2番手じゃなくて、ちゃんと代役として選んできたのは良かったかな。
ひぐらしのなく頃に
鷹野さんから預かった資料を守る為、身を潜めるレナ
だがそれらはウィルス進行による病が見せる疑心暗鬼に過ぎなかった!
最近「嘘だ!」のタイミングが解って来たよw
圭一が鬼隠し編の記憶をフィードバックするとこはぐっと来た。SFだねぇ
罪滅し編ってのはそういう意味か。圭一が魅音に抱きつくとこで
沙都子硬直したまま離れていくの(・∀・)イイ!
スクラン
ジンマガ特別付録30ページの追い込みに入る播磨
だがアシを依頼したはずの妹さんが来ず、何故か想い人天満が来てしまった!
播磨と天満の絡みはやっぱイイわ。見てて楽しい。中の人も上手いし。
ユウレイちゃんとオタマちゃんになんかしんみり。
NANA
ハチとタクミの関係が知れ渡り、なにやらブラスト内外に影響を及ぼし始める…
ノブ・・・年下のシンに諭されるなよw
ジャンプが出てた、集英社だから別にいいのか
ブラストは等々プロデビューするんだろうか。
いぬかみっ!
赤道斎に化けた邪星に絶望を食われ消滅する薫
怒りの中、犬神たちは邪星に挑むが、その圧倒的な力に返り討ちにされてしまう
なでしこの名塚さん、覚醒したとき声のトーン落としてたけど
いつもの調子であのセリフ言った方が怖かったかも。
誰が変態かっ ともはね(;´Д`)ハァハァ
.hack
PKを全て退けたハセヲ、その強さは既に通り名がつくほどだった
そんな時暫く姿をくらましていたオーヴァンがTHE WORLDに帰ってくるが・・・
完全に悪役スタイルだけど一応、志乃を助けるってのは一貫してるんだよな
それを解ってるタビーの健気な行動・・・ウッ・゚・(ノД`)・゚・
字「死の恐怖」は「志乃」とかけてるのか?

麻生閣下も票を伸ばしているではありませんか
これはきっと議員にも隠れオタがいたに違いない!(`・ω・´)ワショーイ
自民の議席が一番多いから、自民の総裁になった人が
必然的に総理大臣ってことなんだよな。
総理大臣決選投票みたいな煽り方だけど。
国民投票やって欲しいなぁ
その方が若い人たちも政治に関心持つんじゃなかろうか。
録画組
ハチミツとクローバー2(最終回)
花本先生は、はぐちゃんのサポートに徹する為大学を休職する決意をする
それは保護者としての義務ではなく、一人の男としてはぐと向き合う決意でもあった
森田さんはルーカスの下へ、竹本君は修繕作業の為盛岡へと自分の道を進む。
あ~終わってしまった。今期は無敵とハチクロが好きだったかなぁ
竹本君の代役は野島健児さんだった。チャチャのどろしーちゃん以来のショック!
でも割りと合ってた。きっと代役する方も大変だよなぁハチクロだし。
2番手じゃなくて、ちゃんと代役として選んできたのは良かったかな。
ひぐらしのなく頃に
鷹野さんから預かった資料を守る為、身を潜めるレナ
だがそれらはウィルス進行による病が見せる疑心暗鬼に過ぎなかった!
最近「嘘だ!」のタイミングが解って来たよw
圭一が鬼隠し編の記憶をフィードバックするとこはぐっと来た。SFだねぇ
罪滅し編ってのはそういう意味か。圭一が魅音に抱きつくとこで
沙都子硬直したまま離れていくの(・∀・)イイ!
スクラン
ジンマガ特別付録30ページの追い込みに入る播磨
だがアシを依頼したはずの妹さんが来ず、何故か想い人天満が来てしまった!
播磨と天満の絡みはやっぱイイわ。見てて楽しい。中の人も上手いし。
ユウレイちゃんとオタマちゃんになんかしんみり。
NANA
ハチとタクミの関係が知れ渡り、なにやらブラスト内外に影響を及ぼし始める…
ノブ・・・年下のシンに諭されるなよw
ジャンプが出てた、集英社だから別にいいのか
ブラストは等々プロデビューするんだろうか。
いぬかみっ!
赤道斎に化けた邪星に絶望を食われ消滅する薫
怒りの中、犬神たちは邪星に挑むが、その圧倒的な力に返り討ちにされてしまう
なでしこの名塚さん、覚醒したとき声のトーン落としてたけど
いつもの調子であのセリフ言った方が怖かったかも。
誰が変態かっ ともはね(;´Д`)ハァハァ
.hack
PKを全て退けたハセヲ、その強さは既に通り名がつくほどだった
そんな時暫く姿をくらましていたオーヴァンがTHE WORLDに帰ってくるが・・・
完全に悪役スタイルだけど一応、志乃を助けるってのは一貫してるんだよな
それを解ってるタビーの健気な行動・・・ウッ・゚・(ノД`)・゚・
字「死の恐怖」は「志乃」とかけてるのか?

言葉って不思議。
BIGLOBEの舞乙TV終わるのか、面白かったのにヽ(`Д´)
ってかあみすけホント背高い
座ってる時は菊地さんとそう変わらないってことは足が長いのか…
サンライズスタジオへ行ってた
原画師(キャラデザ?)の人にアリカと二ナのぬこ耳絵を描いてもらう
スゴイな。2~3分で描いてる…しかも上手いし(当たり前)
ホスィ・・・
録画組
NHKにようこそ!
コミケの作業に勤しむ佐藤君ら、そんな時先輩から電話がかかってくる。
しかも先輩と向かうのってセミナーでも、勧誘でもなく、自○OFFなんだよな…。
救いナサス。
僕等がいた
奈々さんの呪縛から抜けられないでいる矢野と七美。
あー言っちゃったよ矢野それは言っちゃダメだろぉ
奈々さんを失った自分を慰める為のポーズだったわけだけど
それを言っちゃったら七美をそれに利用したように聞こえるじゃん。
ってか竹内君に相談しないでーw 不憫だ…。
桜蘭
ハルヒの着替えを見てしまい、女だと知ってしまったボサノヴァの行動とは!?
BLも萌えっていうのか? なんとなく違和感が・・・。
無敵看板娘
新キャラヘルズバニー登場!(と言っても劇中劇)
Aパート、特撮好きの太田は大きいお友達に大人気の敵役ヘルズバニーに
例外なくはまってしまい、正義の心との狭間で揺れ動いていた!
あのウサギヘルメットいいなぁ。
Bパート、ただの劇中劇かと思われたヘルズバニーだったが本人が登場した!
タイトスタイルなお姉さん(;´Д`)ハァハァ 病気の子の姉もイイ仕事してる…
テレコムってサヴァイヴとかタイドラインブルーといい安定してるよなぁ。
うたわれるもの
ウルトリィの下、新たに集まった戦力を加えクンネカムンへ進軍するトゥスクル軍
城下まで攻め入るも突如現れたゾンビ兵に応戦する中で
ハクオロ、ゲンジマル、エルルゥが光に包まれ消えてしまう
それは戦争を操るディーの力であった。
ゲンジマル死亡。すごい散り様だったな・・・さすがにクーヤ持たず。
カミュも覚醒しハクオロのもとを放れディーとともに行ってしまった
もうすぐラストか、ディーとハクオロの関係を追ってればいいんだよな
火曜
つよきす(最終回)
レオとのことで何故演技を続けるか見失ってしまう素奈緒
だがレオたちの励ましで自分のやるべき事を見出すのであった!
OP声入りだった 「コントロールはあなたがして」のとこ好きだったのに
聞こえねーw やりすぎだろw ラストのオチを見てハイスクール奇面組思い出したよ。
ARIA
秋の雨の日。練習がないので藍華の家で勉強会となる3人
そんな時、姫屋の中で広がる噂話が気になった藍華は・・・
愛ちゃんとの手紙のトーンがめっちゃ怖いんですけど
おばあちゃんネタがあるのかこの先・・・。
スクラン、ハチクロ、ひぐらし録画
1クールはやっぱ寂しいなぁ終わるの早過ぎに感じる。
BIGLOBEの舞乙TV終わるのか、面白かったのにヽ(`Д´)
ってかあみすけホント背高い
座ってる時は菊地さんとそう変わらないってことは足が長いのか…
サンライズスタジオへ行ってた
原画師(キャラデザ?)の人にアリカと二ナのぬこ耳絵を描いてもらう
スゴイな。2~3分で描いてる…しかも上手いし(当たり前)
ホスィ・・・
録画組
NHKにようこそ!
コミケの作業に勤しむ佐藤君ら、そんな時先輩から電話がかかってくる。
しかも先輩と向かうのってセミナーでも、勧誘でもなく、自○OFFなんだよな…。
救いナサス。
僕等がいた
奈々さんの呪縛から抜けられないでいる矢野と七美。
あー言っちゃったよ矢野それは言っちゃダメだろぉ
奈々さんを失った自分を慰める為のポーズだったわけだけど
それを言っちゃったら七美をそれに利用したように聞こえるじゃん。
ってか竹内君に相談しないでーw 不憫だ…。
桜蘭
ハルヒの着替えを見てしまい、女だと知ってしまったボサノヴァの行動とは!?
BLも萌えっていうのか? なんとなく違和感が・・・。
無敵看板娘
新キャラヘルズバニー登場!(と言っても劇中劇)
Aパート、特撮好きの太田は大きいお友達に大人気の敵役ヘルズバニーに
例外なくはまってしまい、正義の心との狭間で揺れ動いていた!
あのウサギヘルメットいいなぁ。
Bパート、ただの劇中劇かと思われたヘルズバニーだったが本人が登場した!
タイトスタイルなお姉さん(;´Д`)ハァハァ 病気の子の姉もイイ仕事してる…
テレコムってサヴァイヴとかタイドラインブルーといい安定してるよなぁ。
うたわれるもの
ウルトリィの下、新たに集まった戦力を加えクンネカムンへ進軍するトゥスクル軍
城下まで攻め入るも突如現れたゾンビ兵に応戦する中で
ハクオロ、ゲンジマル、エルルゥが光に包まれ消えてしまう
それは戦争を操るディーの力であった。
ゲンジマル死亡。すごい散り様だったな・・・さすがにクーヤ持たず。
カミュも覚醒しハクオロのもとを放れディーとともに行ってしまった
もうすぐラストか、ディーとハクオロの関係を追ってればいいんだよな
火曜
つよきす(最終回)
レオとのことで何故演技を続けるか見失ってしまう素奈緒
だがレオたちの励ましで自分のやるべき事を見出すのであった!
OP声入りだった 「コントロールはあなたがして」のとこ好きだったのに
聞こえねーw やりすぎだろw ラストのオチを見てハイスクール奇面組思い出したよ。
ARIA
秋の雨の日。練習がないので藍華の家で勉強会となる3人
そんな時、姫屋の中で広がる噂話が気になった藍華は・・・
愛ちゃんとの手紙のトーンがめっちゃ怖いんですけど
おばあちゃんネタがあるのかこの先・・・。
スクラン、ハチクロ、ひぐらし録画
1クールはやっぱ寂しいなぁ終わるの早過ぎに感じる。
ARIA The ANIMATION Navigation.4 販売元 : Amazon.co.jp DVD 価格 : ¥ | |
定額のネット接続が危ういらしい
なんでもデータ送受信が以前に比べて各段に増えたからとか
そういえばアプロダとか今じゃ当たり前だし・・・
ネットを利用してもらう為にインフラを整えたのに
利用者が増えた事で、利用の幅が広がり回線オーバーとは皮肉・・・。
月曜
ラブゲ
サードオーディションの舞台は絶海の孤島だった!
声優関係neeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!w
作画がちょっとマシになった。やっぱ水着の女の子描いてると気合が違う?
NHK、僕いた、桜蘭、無敵、うたわれ録画
うたわれの時間が早まったせいで3局重なってる・・・アリエナス。。。
そういやテレビ大阪の朝のこども劇場枠でまたらんまが始まった
途中で切れたのはなんだったんだ?今回は次回予告あるからいいけど。
なんでもデータ送受信が以前に比べて各段に増えたからとか
そういえばアプロダとか今じゃ当たり前だし・・・
ネットを利用してもらう為にインフラを整えたのに
利用者が増えた事で、利用の幅が広がり回線オーバーとは皮肉・・・。
月曜
ラブゲ
サードオーディションの舞台は絶海の孤島だった!
声優関係neeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!w
作画がちょっとマシになった。やっぱ水着の女の子描いてると気合が違う?
NHK、僕いた、桜蘭、無敵、うたわれ録画
うたわれの時間が早まったせいで3局重なってる・・・アリエナス。。。
そういやテレビ大阪の朝のこども劇場枠でまたらんまが始まった
途中で切れたのはなんだったんだ?今回は次回予告あるからいいけど。
日本以外にはないらしい
やっぱ日本は狭いから世間とかを大事にするのかも
もともとは「としよりの日」って名前だとか
電車男映画版を見た
みんな変換前文字が大文字だったけど
CAPS押しっぱなのか?w
原田知世版「時をかける少女」やってたのに途中で寝てしまった
録画組
ザサード
浄眼機を助ける為、空路を使ってローナ・ファウナの立て篭もる施設へ
ザサードにアクセスするイメージが2001年宇宙の旅みたいだった
トイレ我慢するほのちゃんモエスw あの格好は確かに冷えそう。
金曜
ケロロ
Aパート、回転寿司の話。看板がいなかっペ大将ネタ
ガウ、Gガンダム、ミスター味っ子ネタあり。うなだれる軍曹カワエエ。
Bパート、ザ・フライネタだった「フフ…ブランドルバエと呼んでくれたまえ(うろ覚え)」
モアちゃんイイヨイイヨー。
シムーン
有限会社シムーンなんてあるんだ・・・w
シヴュラの役目を終えた事で性別選択を迫られる巫女たち
泉に赴くとそこにはオナシアの後を継いだユンが待っていた
一方アーエルとネヴィリルは性別を選ばない事を選び、違う世界への道を模索していた。
ユンは後を継いだってことでいいんだよな
誰が男になるんだろう想像できない・・・w
多分男役やれる声優さんが中に入ってるキャラが男になるのでは・・・
アルティ(豊口めぐみさん)、モリナス(水樹さん)、リモネ(能登さん)…はもういないか
土曜
パトレイバー
ハイジャックされたのに緩いなw さすがパト
爆弾しかけた犯人ってらんまでも猫(化け猫)やってたような
香貫花はアメリカへ帰国。ラストのポニーの香貫花イカス!
赤ずきん
ぐぁぁヤヴァイ視聴モチベーション(?)下がってきた
視聴する時、辛い時、見限る、お話があるorz
BLOOD+
アンシェル落雷で死亡。ディーヴァともついに決着。ネイサンも自ら斬り捨てられる。
翼手を絶やし2度と戦いを起こさない為にも生まれたディーヴァの子を小夜は殺そうとするが
超回復を持つシュヴァリエも落雷だと死ぬんだな。
エアギア
京都編。イッキを新総長としたジェネシス、それを良しとしない
トライデントの一人、轟のヨシツネ配下に襲われるイッキたち
それを助けたのは同じトライデントの女ベンケイだった。
先生同士でフラグ立っちゃってる・・・。
ストパニ
エトワール戦の為、六条の元特訓に励む渚砂と玉青。
天音先輩記憶喪失になっちゃったよ・・・事故による一時的退行か?
一方我らが籠女(かごめ、見た目に似合わずゴツイ字だな・・・)ちゃんは…
「パーシバルはすなおー」 (;´Д`)ケッコンシテクレ
ストパニ占いで(ttp://u-maker.com/35732.html)かごめだった。本望。
ああっ女神様っ
女神資格の免停になったベルダンディ
そんな時に限って厄介なことに大量の預かり物を預かる事に。
無限空間すげーw ドラえもんでなんかローラーみたいなのであったよな
コントローラーがスーファミだった。コナミコマンドワロスw
RAY
蛍谷から帰る途中、自分と同じ顔の女に銃撃される零
自分の出生に疑問を感じた零は母代わりの女性から真実を聞き出すが…
なんと零の方がクローンでクローン売買の犠牲者だった!
なんかクローン技術に拘るHリングの男って、コナンの黒ずくめの連中が目指してるものと
似てる気がする・・・関係ないけど。
零・・・いくらなんでもそんなベタなコケかたするなよw昭和かw
ホリック
聖ヴァレンタインのお話。今回の依頼はとある写真を預かって欲しいというもの
殉教した聖ヴァレンティヌスと関係あるのか?このお話は。○人だったけど。
プリキュア
ミズシタターレと最終決戦。先生を人質に取るとは今までにない非道
ってかもっと早くこういう手段取ればよかったのにw
なんでプリキュア見てるんだろうって思ったけど
キッズアニメで一番頑張ってるからかな。この枠は昔から基本的道徳を説いてて
それが普遍だからってのもあるかも。戦おうが世界中旅しようがご近所トラブルだろうが。
ゼロの使い魔
アンリエッタのことで落ち込むルイズ、慰めようとする才人だったが
またも些細な(パンツのゴム)で喧嘩する二人だった
そんな時シエスタが故郷に帰る事になった事を聞く才人
話に気になることがありシエスタの故郷に同行する事になった
現地ではあとを付いて来たルイズたちとも合流。
なんとシエスタの曾祖父は日本人だった!確かにシエスタの髪の色が・・・
しかも伝承に残された竜とは、戦時中魔法世界に迷い込んだゼロ戦だった!
一方アルビオンはその名をレコンキスタと改め、宣戦布告してくるのだった。
見てる途中一瞬シエスタと才人に血のつながりでもある展開かと思ったよ
さすがにそんなややこしい事してたら1クールで終わらないか
ってかもう最終回かよ!せっかく慣れてきたのに…1クールは厳しいな…。

やっぱ日本は狭いから世間とかを大事にするのかも
もともとは「としよりの日」って名前だとか
電車男映画版を見た
みんな変換前文字が大文字だったけど
CAPS押しっぱなのか?w
原田知世版「時をかける少女」やってたのに途中で寝てしまった
録画組
ザサード
浄眼機を助ける為、空路を使ってローナ・ファウナの立て篭もる施設へ
ザサードにアクセスするイメージが2001年宇宙の旅みたいだった
トイレ我慢するほのちゃんモエスw あの格好は確かに冷えそう。
金曜
ケロロ
Aパート、回転寿司の話。看板がいなかっペ大将ネタ
ガウ、Gガンダム、ミスター味っ子ネタあり。うなだれる軍曹カワエエ。
Bパート、ザ・フライネタだった「フフ…ブランドルバエと呼んでくれたまえ(うろ覚え)」
モアちゃんイイヨイイヨー。
シムーン
有限会社シムーンなんてあるんだ・・・w
シヴュラの役目を終えた事で性別選択を迫られる巫女たち
泉に赴くとそこにはオナシアの後を継いだユンが待っていた
一方アーエルとネヴィリルは性別を選ばない事を選び、違う世界への道を模索していた。
ユンは後を継いだってことでいいんだよな
誰が男になるんだろう想像できない・・・w
多分男役やれる声優さんが中に入ってるキャラが男になるのでは・・・
アルティ(豊口めぐみさん)、モリナス(水樹さん)、リモネ(能登さん)…はもういないか
土曜
パトレイバー
ハイジャックされたのに緩いなw さすがパト
爆弾しかけた犯人ってらんまでも猫(化け猫)やってたような
香貫花はアメリカへ帰国。ラストのポニーの香貫花イカス!
赤ずきん
ぐぁぁヤヴァイ視聴モチベーション(?)下がってきた
視聴する時、辛い時、見限る、お話があるorz
BLOOD+
アンシェル落雷で死亡。ディーヴァともついに決着。ネイサンも自ら斬り捨てられる。
翼手を絶やし2度と戦いを起こさない為にも生まれたディーヴァの子を小夜は殺そうとするが
超回復を持つシュヴァリエも落雷だと死ぬんだな。
エアギア
京都編。イッキを新総長としたジェネシス、それを良しとしない
トライデントの一人、轟のヨシツネ配下に襲われるイッキたち
それを助けたのは同じトライデントの女ベンケイだった。
先生同士でフラグ立っちゃってる・・・。
ストパニ
エトワール戦の為、六条の元特訓に励む渚砂と玉青。
天音先輩記憶喪失になっちゃったよ・・・事故による一時的退行か?
一方我らが籠女(かごめ、見た目に似合わずゴツイ字だな・・・)ちゃんは…
「パーシバルはすなおー」 (;´Д`)ケッコンシテクレ
ストパニ占いで(ttp://u-maker.com/35732.html)かごめだった。本望。
ああっ女神様っ
女神資格の免停になったベルダンディ
そんな時に限って厄介なことに大量の預かり物を預かる事に。
無限空間すげーw ドラえもんでなんかローラーみたいなのであったよな
コントローラーがスーファミだった。コナミコマンドワロスw
RAY
蛍谷から帰る途中、自分と同じ顔の女に銃撃される零
自分の出生に疑問を感じた零は母代わりの女性から真実を聞き出すが…
なんと零の方がクローンでクローン売買の犠牲者だった!
なんかクローン技術に拘るHリングの男って、コナンの黒ずくめの連中が目指してるものと
似てる気がする・・・関係ないけど。
零・・・いくらなんでもそんなベタなコケかたするなよw昭和かw
ホリック
聖ヴァレンタインのお話。今回の依頼はとある写真を預かって欲しいというもの
殉教した聖ヴァレンティヌスと関係あるのか?このお話は。○人だったけど。
プリキュア
ミズシタターレと最終決戦。先生を人質に取るとは今までにない非道
ってかもっと早くこういう手段取ればよかったのにw
なんでプリキュア見てるんだろうって思ったけど
キッズアニメで一番頑張ってるからかな。この枠は昔から基本的道徳を説いてて
それが普遍だからってのもあるかも。戦おうが世界中旅しようがご近所トラブルだろうが。
ゼロの使い魔
アンリエッタのことで落ち込むルイズ、慰めようとする才人だったが
またも些細な(パンツのゴム)で喧嘩する二人だった
そんな時シエスタが故郷に帰る事になった事を聞く才人
話に気になることがありシエスタの故郷に同行する事になった
現地ではあとを付いて来たルイズたちとも合流。
なんとシエスタの曾祖父は日本人だった!確かにシエスタの髪の色が・・・
しかも伝承に残された竜とは、戦時中魔法世界に迷い込んだゼロ戦だった!
一方アルビオンはその名をレコンキスタと改め、宣戦布告してくるのだった。
見てる途中一瞬シエスタと才人に血のつながりでもある展開かと思ったよ
さすがにそんなややこしい事してたら1クールで終わらないか
ってかもう最終回かよ!せっかく慣れてきたのに…1クールは厳しいな…。

128.8億光年離れた銀河の観測に成功したらしい
宇宙が生まれたと言われてるのが137億年ほど前だから
原始宇宙に近い頃にあった銀河ってことか
もうないかもしれないものをやっと観測できてるんだなぁ
ところで光が目に入ってくるから視覚情報を認識できてるわけだけど
なんで光はずっと情報を蓄えてるんだ?
光の速度に近づくほど時間の流れが遅くなるらしいけど関係あるんだろうか。
「スロー過ぎてあくびがでるぜ!」
録画組
ARIA
老夫婦の結婚記念日旅行をアシストする話
絵がキレイだなぁこんな世界描きたいなぁ
スクラン2
ティコ・・・?冬休み南海に旅行にきた一行
一方花井は見知らぬ土地に降り立っていた!
まだ飛んでたのか…花井。微妙に聞き取れる現地語ワロスw
堀江さんはっちゃけてるなぁ。
ハチクロ2
ダークホースは花本先生だった!
マジですか、完全に保護者と被保護者の関係じゃないっすか
でも一番お似合いかも・・・バランスいいよはぐちゃん大人だし。
そういやハチクロ占い(ttp://u-maker.com/50489r.html)やったら
・○○さんは花本先生 です! (だった)
● 花本先生タイプのあなたは、冷静に物事を処理することが得意です。
頭に血が上ったときでも、すぐに冷静さを取り戻すことができます。
またお姉さん・お兄さん気質が強く、世話好きで面倒見の良い一面も。
ですが、少し過保護すぎるかも??心配かもしれませんが、
たまには「いってらっしゃい(微笑み)」と手を振りながら涙を呑んで見送るくらい
大きく構えてみては??時々自分に自信がなくなることがあるかもしれませんが、
貴方はかけがえのない人ですから、心配せずに歩きましょう。頼りにしてます、先生m(_ _)m
● ○○さんの生き別れた双子の兄弟は、現在九州にいる模様です。
(マジ!? っていうかはぐちゃんドコー??)
ひぐらしのなく頃に
雛見沢に巣くう鬼の正体はウィルスだった!(この編だけの設定?)
オヤシロさまは治療薬らしい。やっぱ梨花ちゃまが打とうとしたのはワクチンか?
村を離れると進行が早まり、L5に達すると自○してしまうほどの狂乱状態になるらしい
腸流しの意味は死亡した感染者からワクチンを作ることだとか。
次回予告「地球侵略」ってどういうこと??
イノセントヴィーナス
潜んでいた千倉邸にもファントムの手が伸びていた!
主人公たちの動機がいまいち伝わってこない。どうしたいの?
となグラ!
海水浴の話。絵がまたちょっと安定した。
金髪のコ胸でかすぎじゃないか?w カップでなら初音さんより上なんじゃ…。
ゼーガペイン
敵のど真ん中で窮地に陥るオケアノス、作戦が失敗した事を告げ
サーバー撤退を指示するシマ生徒会長。一方キョウたちはシマの本体と出会っていた。
主人後機強化され稼動時間が延びたようだ。
ポケモン(最終回)
最終回らしいので見てみた。ヒロインがハルカに代わって暫くは見てたけど
ちゃんと見るのは久しぶり。ハルカもなんやかんやあって成長した様だ(中の人も)
にしてもサトシの長い道のりを考えるとちょっと泣けるかも・゚・(ノД`)・゚・
サトシのママン相変わらずエロィなぁ
ってまたポケモン始まるのかyo!しかもサトシもでるっぽいじゃねーか!
てっきり保険のCMで心象が悪くなったんだと思ってたのに
宇宙が生まれたと言われてるのが137億年ほど前だから
原始宇宙に近い頃にあった銀河ってことか
もうないかもしれないものをやっと観測できてるんだなぁ
ところで光が目に入ってくるから視覚情報を認識できてるわけだけど
なんで光はずっと情報を蓄えてるんだ?
光の速度に近づくほど時間の流れが遅くなるらしいけど関係あるんだろうか。
「スロー過ぎてあくびがでるぜ!」
録画組
ARIA
老夫婦の結婚記念日旅行をアシストする話
絵がキレイだなぁこんな世界描きたいなぁ
スクラン2
ティコ・・・?冬休み南海に旅行にきた一行
一方花井は見知らぬ土地に降り立っていた!
まだ飛んでたのか…花井。微妙に聞き取れる現地語ワロスw
堀江さんはっちゃけてるなぁ。
ハチクロ2
ダークホースは花本先生だった!
マジですか、完全に保護者と被保護者の関係じゃないっすか
でも一番お似合いかも・・・バランスいいよはぐちゃん大人だし。
そういやハチクロ占い(ttp://u-maker.com/50489r.html)やったら
・○○さんは花本先生 です! (だった)
● 花本先生タイプのあなたは、冷静に物事を処理することが得意です。
頭に血が上ったときでも、すぐに冷静さを取り戻すことができます。
またお姉さん・お兄さん気質が強く、世話好きで面倒見の良い一面も。
ですが、少し過保護すぎるかも??心配かもしれませんが、
たまには「いってらっしゃい(微笑み)」と手を振りながら涙を呑んで見送るくらい
大きく構えてみては??時々自分に自信がなくなることがあるかもしれませんが、
貴方はかけがえのない人ですから、心配せずに歩きましょう。頼りにしてます、先生m(_ _)m
● ○○さんの生き別れた双子の兄弟は、現在九州にいる模様です。
(マジ!? っていうかはぐちゃんドコー??)
ひぐらしのなく頃に
雛見沢に巣くう鬼の正体はウィルスだった!(この編だけの設定?)
オヤシロさまは治療薬らしい。やっぱ梨花ちゃまが打とうとしたのはワクチンか?
村を離れると進行が早まり、L5に達すると自○してしまうほどの狂乱状態になるらしい
腸流しの意味は死亡した感染者からワクチンを作ることだとか。
次回予告「地球侵略」ってどういうこと??
イノセントヴィーナス
潜んでいた千倉邸にもファントムの手が伸びていた!
主人公たちの動機がいまいち伝わってこない。どうしたいの?
となグラ!
海水浴の話。絵がまたちょっと安定した。
金髪のコ胸でかすぎじゃないか?w カップでなら初音さんより上なんじゃ…。
ゼーガペイン
敵のど真ん中で窮地に陥るオケアノス、作戦が失敗した事を告げ
サーバー撤退を指示するシマ生徒会長。一方キョウたちはシマの本体と出会っていた。
主人後機強化され稼動時間が延びたようだ。
ポケモン(最終回)
最終回らしいので見てみた。ヒロインがハルカに代わって暫くは見てたけど
ちゃんと見るのは久しぶり。ハルカもなんやかんやあって成長した様だ(中の人も)
にしてもサトシの長い道のりを考えるとちょっと泣けるかも・゚・(ノД`)・゚・
サトシのママン相変わらずエロィなぁ
ってまたポケモン始まるのかyo!しかもサトシもでるっぽいじゃねーか!
麻○さんは成田空港でコーヒー飲みながら
ローゼンメイデン読んでたらしい
オタが総理大臣になったらおもしれーのになー
戦時下の国に自衛隊なんか送らずに、スクリーン付き飛行船送って
カードキャプターさくら辺りを流せば戦争なんてなくなるよ!(`・ω・´)

新聞の記事
大月さんだぁw プロデューサーとして結構叩かれたのかな
エヴァの終わり方で。そのリベンジ?
1~3作は焼き直しなのか。ヤシマ作戦にCG使うらしいけど
CG処理の合成着色料みたいな料理は食べたくないなぁ
そのままでも充分面白いと思うんだけど・・・。不安。
ガンダムとかは前後に注ぎ足していって大きな一本の作品になったけど
エヴァは一本から、ファンの創作物も含めて、色んな方向に派生していった感じだな
まさに神となったシンジが望んだ世界の数=エヴァの世界みたいになっちゃった。
火曜
つよきす
ナイター中継で25分押し。
竜鳴祭の演劇失敗よりも、レオと鉄の仲の良さにテンパる素奈緒
アヴァンでねるとんみたいなことやってた。
ジークジオンとシャアザクネタあり。どんなアニメでも一度はガンダムネタが…。
水曜
NANA
結構力入ってそうだけど原画まで外注か……凹むなぁ
あと作品中に字幕スーパー入れない!アニメを宣伝と割りきるなよ・・・。
新しい仕事を見つけたハチ、だが未だにタクミとの関係を仲間に打ち明けられずにいた。
飄々としててもシンもノブも仲間なんだなぁ。ハチのタメにキレてくれるなんてイイ奴ら…。
最後のナナの短冊が泣かせる…ナナはどういう思いで泣いたんだろう
やっぱ尻軽だと思ったのか、それとも単純にタクミはないだろってことなのか。
いぬかみっ!
薫の身体は邪星に作られた紛い物だった!
本当の身体を取り戻す為に赤道斎に協力していたのだ!
だがその赤道斎も・・・なお話だった。
.hack
トライエッジを探す為相変わらずプレイヤーキラーキラーを続けるハセヲ
そんな中PKたちが徒党を組み、ハセヲを袋にする計画が持ち上がっていた!
タビーママ(・∀・)イイ! 確かに母性を感じる…あの胸辺り…(ノ∀‘)
あんな1箇所にプレイヤーが集結して処理落ちしないんだろうか
千切っては投げ千切っては投げのハセヲ。ビースト兵団も真っ青だ。
アリア、スクラン、ハチクロ、ひぐらし、となグラ録画
ローゼンメイデン読んでたらしい
オタが総理大臣になったらおもしれーのになー
戦時下の国に自衛隊なんか送らずに、スクリーン付き飛行船送って
カードキャプターさくら辺りを流せば戦争なんてなくなるよ!(`・ω・´)

新聞の記事
大月さんだぁw プロデューサーとして結構叩かれたのかな
エヴァの終わり方で。そのリベンジ?
1~3作は焼き直しなのか。ヤシマ作戦にCG使うらしいけど
CG処理の合成着色料みたいな料理は食べたくないなぁ
そのままでも充分面白いと思うんだけど・・・。不安。
ガンダムとかは前後に注ぎ足していって大きな一本の作品になったけど
エヴァは一本から、ファンの創作物も含めて、色んな方向に派生していった感じだな
まさに神となったシンジが望んだ世界の数=エヴァの世界みたいになっちゃった。
火曜
つよきす
ナイター中継で25分押し。
竜鳴祭の演劇失敗よりも、レオと鉄の仲の良さにテンパる素奈緒
アヴァンでねるとんみたいなことやってた。
ジークジオンとシャアザクネタあり。どんなアニメでも一度はガンダムネタが…。
水曜
NANA
結構力入ってそうだけど原画まで外注か……凹むなぁ
あと作品中に字幕スーパー入れない!アニメを宣伝と割りきるなよ・・・。
新しい仕事を見つけたハチ、だが未だにタクミとの関係を仲間に打ち明けられずにいた。
飄々としててもシンもノブも仲間なんだなぁ。ハチのタメにキレてくれるなんてイイ奴ら…。
最後のナナの短冊が泣かせる…ナナはどういう思いで泣いたんだろう
やっぱ尻軽だと思ったのか、それとも単純にタクミはないだろってことなのか。
いぬかみっ!
薫の身体は邪星に作られた紛い物だった!
本当の身体を取り戻す為に赤道斎に協力していたのだ!
だがその赤道斎も・・・なお話だった。
.hack
トライエッジを探す為相変わらずプレイヤーキラーキラーを続けるハセヲ
そんな中PKたちが徒党を組み、ハセヲを袋にする計画が持ち上がっていた!
タビーママ(・∀・)イイ! 確かに母性を感じる…あの胸辺り…(ノ∀‘)
あんな1箇所にプレイヤーが集結して処理落ちしないんだろうか
千切っては投げ千切っては投げのハセヲ。ビースト兵団も真っ青だ。
アリア、スクラン、ハチクロ、ひぐらし、となグラ録画
ユング繋がり!
ゼノサーガえぴ3買ったヽ(`Д´)ノ
新品で5999円だった。
早速起動、戦闘はかなり解り易いけど、淡白になってた
2の浮かせたりダウンさせたり好きだったんだけど、むつかしいし相当不評だったのかな。
一応必殺技で倒すと経験値、スキルポイント、果てはお金まで1.5倍になるので
戦闘に対するモチベーションは下げないようにしているらしい
でもブーストカウントと共用なのはなんとかして
上限を3以上にするアクセとか出てくることに期待。
とりあえず、覚えてたけど、音声付きえぴ1と2のあらすじを観る
データベースも読んでたら時間無くなった・・・。
でも外堀から埋めていかないと落ちつかないんだよなぁ
S・RPGとかでもじっくり攻めていくし・・・。
それにしてもよく完結まで持って来れたな~
ロボット!SF!美少女!はオタの3大構成要素だから
ちゃんとPS2の内に終わってくれたのは評価したい。色々あったけど。。。
でもやっぱゼノギアスに繋がる他のエピソードは作れないかなぁ
売上的に…。モノリスソフトこのまま解体とかにならないで欲しいなぁ
ゼノギアスのリメイクとか作ってくれ!
月曜
ラブゲ
スケラブ2のオーディションが始まる
オープニングがやけにパースの効いたアニメに変わってた
桜蘭高校ホスト部
顔の怖いボサノヴァ(笠野田)クンがモリスンパイに弟子入り志願のお話
レントンがいたw ジャイアントロボネタがあった
そういや確かに女の人は新撰組好き多いかも
いじると苦情が来るから下手に題材にできないんだとか。
無敵看板娘
お互いの店をスネークするお話
健全で良いなぁ。「はず~れ~」wwポンコツ流鏑馬ワロスw
NHKにようこそ!
コミケの作業を続けていた佐藤クンと山崎。
だが佐藤クンのアパートと公園は岬ちゃんの家から監視されていた!
みているか!スネーク!
家電が語りかけてくるシーンはいつも事前におクスリやってるはずなんだよな
アニメだとオミットされてるけど。嗚呼、やっぱアニメも救いが無いのか…。
僕等がいた
矢野に奈々さんが死んだ日の真実を告げる妹さん
意図不明のそんな行動が矢野と七美のあいだに動揺を与えてしまうのだった。
妹さんと矢野の過去を知りたがる七に、矢野は寝たことがあると告げるが…。
ドアに張りつく七ちゃんモエスwww
今の高校生でもドッヂとかするの?ちょっと親近。
うたわれるもの
アブ・カムゥが破壊され、ハクオロの捕獲も失敗した事で動揺するクーヤ
だが全土を巻き込んだ戦争に、撤退の選択はもはやありえない状況であった。
主を憂うゲンジマルとサクヤは謀反になろうとも、クンネカムンの未来の為
唯一クンネカムンに対抗しうるハクオロたちに救いを求める・・・。
ハクオロとエルルゥは研究所みたいなとこにいるときからの知り合いってこと?
それとも別人? ミコトがもしかしてあの獣耳たちの初代とか?
だとしたら和風ファンタジーから、一気にSFみたいな展開だな…。
ゼノサーガえぴ3買ったヽ(`Д´)ノ
新品で5999円だった。
早速起動、戦闘はかなり解り易いけど、淡白になってた
2の浮かせたりダウンさせたり好きだったんだけど、むつかしいし相当不評だったのかな。
一応必殺技で倒すと経験値、スキルポイント、果てはお金まで1.5倍になるので
戦闘に対するモチベーションは下げないようにしているらしい
でもブーストカウントと共用なのはなんとかして
上限を3以上にするアクセとか出てくることに期待。
とりあえず、覚えてたけど、音声付きえぴ1と2のあらすじを観る
データベースも読んでたら時間無くなった・・・。
でも外堀から埋めていかないと落ちつかないんだよなぁ
S・RPGとかでもじっくり攻めていくし・・・。
それにしてもよく完結まで持って来れたな~
ロボット!SF!美少女!はオタの3大構成要素だから
ちゃんとPS2の内に終わってくれたのは評価したい。色々あったけど。。。
でもやっぱゼノギアスに繋がる他のエピソードは作れないかなぁ
売上的に…。モノリスソフトこのまま解体とかにならないで欲しいなぁ
ゼノギアスのリメイクとか作ってくれ!
月曜
ラブゲ
スケラブ2のオーディションが始まる
オープニングがやけにパースの効いたアニメに変わってた
桜蘭高校ホスト部
顔の怖いボサノヴァ(笠野田)クンがモリスンパイに弟子入り志願のお話
レントンがいたw ジャイアントロボネタがあった
そういや確かに女の人は新撰組好き多いかも
いじると苦情が来るから下手に題材にできないんだとか。
無敵看板娘
お互いの店をスネークするお話
健全で良いなぁ。「はず~れ~」wwポンコツ流鏑馬ワロスw
NHKにようこそ!
コミケの作業を続けていた佐藤クンと山崎。
だが佐藤クンのアパートと公園は岬ちゃんの家から監視されていた!
みているか!スネーク!
家電が語りかけてくるシーンはいつも事前におクスリやってるはずなんだよな
アニメだとオミットされてるけど。嗚呼、やっぱアニメも救いが無いのか…。
僕等がいた
矢野に奈々さんが死んだ日の真実を告げる妹さん
意図不明のそんな行動が矢野と七美のあいだに動揺を与えてしまうのだった。
妹さんと矢野の過去を知りたがる七に、矢野は寝たことがあると告げるが…。
ドアに張りつく七ちゃんモエスwww
今の高校生でもドッヂとかするの?ちょっと親近。
うたわれるもの
アブ・カムゥが破壊され、ハクオロの捕獲も失敗した事で動揺するクーヤ
だが全土を巻き込んだ戦争に、撤退の選択はもはやありえない状況であった。
主を憂うゲンジマルとサクヤは謀反になろうとも、クンネカムンの未来の為
唯一クンネカムンに対抗しうるハクオロたちに救いを求める・・・。
ハクオロとエルルゥは研究所みたいなとこにいるときからの知り合いってこと?
それとも別人? ミコトがもしかしてあの獣耳たちの初代とか?
だとしたら和風ファンタジーから、一気にSFみたいな展開だな…。
もう5年前なんだ・・・当時びっくりしたよホント
テレビ突然切り替わって、それからずっと
ただただビルの映像見てた人どれくらいいたんだろう
みんなが見てたあの塔の中にたくさん人がいたんだよなぁ・・・(-人-)
>>なつみさん
コメントありがとうございます!
自分もある程度(?)の地方なんですが
サンテレビ(関西のアニメがんばってる局です)
以外はなんとか視聴できています。(画質が悪い局も多いのですが)
アニメの盛り上がりってやっぱり、全国的に見れる人が多ければ多いほど
盛り上がる傾向にあると思うので、こういう地方冷遇は解決すべき問題だと思います
嗜好の細分化や、製作側の都合とか色々あるのでしょうが
こういう状態が続くとアニメ離れなど悪循環になると思いますし。
妖奇士ですが、恥ずかしながらノーチェックだったんですが
なにやら硬派そうなアニメで楽しみかもです
調べてみるとウテナ、あずまんが、獣王星の錦織さんに
カウビバのキャラデザの川元利浩さん、それに製作はBONESとこれはかなーり好みですw
グロについてですが確かにこの枠でハガレンがグロ(というかショッキングな映像表現)
を決定付けたと思います。(最初は恐らく種の電子レンジ攻撃辺りでしょうが)
そしてこれの根幹にあるのがエヴァからの血やグロ表現にあるような気がします
割りと自分はグロ表現自体はそんなに問題視していないのですが
(エヴァのグロ表現なんかは、隅々まで作り手の意欲が感じられ
必要だな、どうしてもやりたいんだなと感じていたので)
ただお客さんの好奇心や数字を煽るだけの安易な描写はやめるべきだと思っています
そういう意味でも妖奇士は留意して視聴するつもりです!
録画組
エアギア
ジェネシスを傘下に加えるか悩むイッキ。そんな中
アギトだけが積み立て金がなく就学旅行にいけないらしい
解決する手段は預金通帳を兄・鰐島から取り返す事。
京都へ行き関西編?イッキの意気込みはイイかも。
ストパニ
エトワール戦、ミアトルから推薦を受けたのは玉青&渚砂だった
前エトワール静馬との関係で悩む渚砂だったが・・・。
このアニメ抱き合ってるシーンが多いから
そのままバックブリーカーとか一本背負いやってるとこ想像してしまうw
最後のシーンは冗長過ぎてそのまま馬ごと突っ込むのかと思ったけど、大丈夫か天音。
RAY
前回の事件調査の為雪山を訪れる零たち
敵組織はクローン売買まで行っているらしい。
っていうかおじいちゃんが鉄拳の平八みたいでワロタw
プリキュア
委員同士で夕日の中喋ってるシーンがなんか良かった
こういうの繋いで行くといい作品になるんだけど、どれみクラスのはやっぱ難しいのかな
敵が来て追い返す定点観測型のアニメは単純で受けるんだろうけど…。
作画ローテーションの中でも今回は好きな方。ED変更、EDで踊るの流行ってるのか?w
日曜
ゼロの使い魔
ワルドに破れいじける才人、そのもやもやをルイズにぶつけてしまい
怒ったルイズはワルドと二人目的地へと行ってしまう。
皇太子死亡。密書も奪われる。姫さん泣くぞ・・・。
ルイズがすぐに、ワルドが裏切った事告げれば助かるタイミングに見えた!ヽ(`Д´)ノ
才人の錆びた剣が鋼鉄製のような剣にバージョンアップ
「錆びた剣」ってネタフリがある以上主人公はこうでなくちゃ
アイテムの成長だけに頼ってる様に映らない様に
小僧の成長が剣を育てる云々言ってたのは好感かも。作画良好。
『レコンキスタ』って聞いてバハムートラグーンの剣思い出した
『再征服』って意味なんだっけ。
テレビ突然切り替わって、それからずっと
ただただビルの映像見てた人どれくらいいたんだろう
みんなが見てたあの塔の中にたくさん人がいたんだよなぁ・・・(-人-)
>>なつみさん
コメントありがとうございます!
自分もある程度(?)の地方なんですが
サンテレビ(関西のアニメがんばってる局です)
以外はなんとか視聴できています。(画質が悪い局も多いのですが)
アニメの盛り上がりってやっぱり、全国的に見れる人が多ければ多いほど
盛り上がる傾向にあると思うので、こういう地方冷遇は解決すべき問題だと思います
嗜好の細分化や、製作側の都合とか色々あるのでしょうが
こういう状態が続くとアニメ離れなど悪循環になると思いますし。
妖奇士ですが、恥ずかしながらノーチェックだったんですが
なにやら硬派そうなアニメで楽しみかもです
調べてみるとウテナ、あずまんが、獣王星の錦織さんに
カウビバのキャラデザの川元利浩さん、それに製作はBONESとこれはかなーり好みですw
グロについてですが確かにこの枠でハガレンがグロ(というかショッキングな映像表現)
を決定付けたと思います。(最初は恐らく種の電子レンジ攻撃辺りでしょうが)
そしてこれの根幹にあるのがエヴァからの血やグロ表現にあるような気がします
割りと自分はグロ表現自体はそんなに問題視していないのですが
(エヴァのグロ表現なんかは、隅々まで作り手の意欲が感じられ
必要だな、どうしてもやりたいんだなと感じていたので)
ただお客さんの好奇心や数字を煽るだけの安易な描写はやめるべきだと思っています
そういう意味でも妖奇士は留意して視聴するつもりです!
録画組
エアギア
ジェネシスを傘下に加えるか悩むイッキ。そんな中
アギトだけが積み立て金がなく就学旅行にいけないらしい
解決する手段は預金通帳を兄・鰐島から取り返す事。
京都へ行き関西編?イッキの意気込みはイイかも。
ストパニ
エトワール戦、ミアトルから推薦を受けたのは玉青&渚砂だった
前エトワール静馬との関係で悩む渚砂だったが・・・。
このアニメ抱き合ってるシーンが多いから
そのままバックブリーカーとか一本背負いやってるとこ想像してしまうw
最後のシーンは冗長過ぎてそのまま馬ごと突っ込むのかと思ったけど、大丈夫か天音。
RAY
前回の事件調査の為雪山を訪れる零たち
敵組織はクローン売買まで行っているらしい。
っていうかおじいちゃんが鉄拳の平八みたいでワロタw
プリキュア
委員同士で夕日の中喋ってるシーンがなんか良かった
こういうの繋いで行くといい作品になるんだけど、どれみクラスのはやっぱ難しいのかな
敵が来て追い返す定点観測型のアニメは単純で受けるんだろうけど…。
作画ローテーションの中でも今回は好きな方。ED変更、EDで踊るの流行ってるのか?w
日曜
ゼロの使い魔
ワルドに破れいじける才人、そのもやもやをルイズにぶつけてしまい
怒ったルイズはワルドと二人目的地へと行ってしまう。
皇太子死亡。密書も奪われる。姫さん泣くぞ・・・。
ルイズがすぐに、ワルドが裏切った事告げれば助かるタイミングに見えた!ヽ(`Д´)ノ
才人の錆びた剣が鋼鉄製のような剣にバージョンアップ
「錆びた剣」ってネタフリがある以上主人公はこうでなくちゃ
アイテムの成長だけに頼ってる様に映らない様に
小僧の成長が剣を育てる云々言ってたのは好感かも。作画良好。
『レコンキスタ』って聞いてバハムートラグーンの剣思い出した
『再征服』って意味なんだっけ。
めちゃイケワロスwww
まさかナイトスクープのあのおっちゃんをまた見れるとはw
アゴが外れるかと思った(;´Д`)ハァハァ
きっとあの幸ちゃんにはああ聞こえてるんだろうなぁ
人間の感覚って自分で思ってるほど正確じゃないし
その聞こえ方の荒唐無稽さとオリジナルの歌い方が相俟ってまさにミラクルwww
たまらんw 流行るかもw
録画組
となグラ!
ライバル登場。OPに出てたメガネの兄さん。
ライバルと言っても主役二人の気持ちは確定してるな
先週の作画が良かった分今週は荒く感じた個所がちらほら…ガンガレ。
金曜
ケロロ
うおっ? また999ネタだ。夏には多いのか?
ってかまたARIAと被ってる…そういやスタッフに類似性が・・・まさか
シムーン
嶺国と礁国連合軍の提示してきた和平条件は
シムーンとシヴュラの封印・解散であった
その話を聞きシヴュラたちは自分たちが不要な存在になったことを知る。
このアニメぼーっとしてると置いてかれる・・・ヽ(`Д´)ノ
リ・マージョンによって時空が歪められ、泉が二つあるってこと?
「違う世界」とやらに関係があるのか?
やっぱシヴュラそれぞれがどう決断するかに焦点が当たってるんだよな…。
土曜
パトレイバー
香貫花のレポートという形の総集編。イイ絵してるなぁ。
パソコンがさすがに古いw そういやOVA版でも香貫花に銃突きつけられるシーンあったな
ってか銃携帯していいんだろうか。香貫花巡査部長の特例?
赤ずきん
うあぁヒドイ。キッズアニメって結構手抜いてるのかなぁ
将来の潜在購買層なんだから彼らにこそいいもの見せなきゃいけないのに…
ってか良いキャラデザってのはデザインだけじゃなくて、いかに線を減らしても
特徴づけるかってことだと思うんだが。 そりゃ線が多くて動かせるならベストだけど
できないなら服とか髪型とかもっとシンプルにすればいいのに…画面もすっきりするし。
ブラッド+
Δ計画の核である公演を阻止しようとするもアンシェルに阻まれる小夜
一方中継を防ぐ為のパラボナ爆破も敵に上手を行かれ失敗に終わる
大体こういう伏線って失敗するんだようん。
次の土6(誰が言い出したんだw)作品の天保異聞妖奇士は面白いんだろうか
ゴールデンでも番宣やってたけど。シンプルなのでいいんだけどなぁ
壮大なテーマとかいらないから、人間本位の話を見せて欲しい。
女神さま、ホリックはサッカーでなかった
RAY、エアギア、ストパニ、プリキュア録画

まさかナイトスクープのあのおっちゃんをまた見れるとはw
アゴが外れるかと思った(;´Д`)ハァハァ
きっとあの幸ちゃんにはああ聞こえてるんだろうなぁ
人間の感覚って自分で思ってるほど正確じゃないし
その聞こえ方の荒唐無稽さとオリジナルの歌い方が相俟ってまさにミラクルwww
たまらんw 流行るかもw
録画組
となグラ!
ライバル登場。OPに出てたメガネの兄さん。
ライバルと言っても主役二人の気持ちは確定してるな
先週の作画が良かった分今週は荒く感じた個所がちらほら…ガンガレ。
金曜
ケロロ
うおっ? また999ネタだ。夏には多いのか?
ってかまたARIAと被ってる…そういやスタッフに類似性が・・・まさか
シムーン
嶺国と礁国連合軍の提示してきた和平条件は
シムーンとシヴュラの封印・解散であった
その話を聞きシヴュラたちは自分たちが不要な存在になったことを知る。
このアニメぼーっとしてると置いてかれる・・・ヽ(`Д´)ノ
リ・マージョンによって時空が歪められ、泉が二つあるってこと?
「違う世界」とやらに関係があるのか?
やっぱシヴュラそれぞれがどう決断するかに焦点が当たってるんだよな…。
土曜
パトレイバー
香貫花のレポートという形の総集編。イイ絵してるなぁ。
パソコンがさすがに古いw そういやOVA版でも香貫花に銃突きつけられるシーンあったな
ってか銃携帯していいんだろうか。香貫花巡査部長の特例?
赤ずきん
うあぁヒドイ。キッズアニメって結構手抜いてるのかなぁ
将来の潜在購買層なんだから彼らにこそいいもの見せなきゃいけないのに…
ってか良いキャラデザってのはデザインだけじゃなくて、いかに線を減らしても
特徴づけるかってことだと思うんだが。 そりゃ線が多くて動かせるならベストだけど
できないなら服とか髪型とかもっとシンプルにすればいいのに…画面もすっきりするし。
ブラッド+
Δ計画の核である公演を阻止しようとするもアンシェルに阻まれる小夜
一方中継を防ぐ為のパラボナ爆破も敵に上手を行かれ失敗に終わる
大体こういう伏線って失敗するんだようん。
次の土6(誰が言い出したんだw)作品の天保異聞妖奇士は面白いんだろうか
ゴールデンでも番宣やってたけど。シンプルなのでいいんだけどなぁ
壮大なテーマとかいらないから、人間本位の話を見せて欲しい。
女神さま、ホリックはサッカーでなかった
RAY、エアギア、ストパニ、プリキュア録画

エヴァンゲリオン新劇場版」前編、中編、後編、最終話の4部作にて製作決定。
'07年初夏、前編公開予定。
STAFF
総監督=庵野秀明 監督=鶴巻和哉
キャラクターデザイン=貞本義行 メカニックデザイン=山下いくと
アニメーション制作=カラースタジオ
マジですか。前に大月Pがインタビューで言ってたのはこのことか…
総監督ってどこまで関わるんだろう…トップ2みたいなのはやめて欲しいなぁ
カラースタジオ自体が庵野さんのスタジオらしいけど
ってか新スタジオ作るくらい今のガイナって力無いのだろうか。
メカデザインがそのままでちょっと安心。
声優はどうするんだ?緒方さんとか林原さんは現役だけど
みやむーは関西にいるぞ?だからって新配役とかはやめてほしいなぁ。
内容はどうだろう。全部新作らしいけど
AKIRA、攻殻、ナウシカ、ビューティフルドリーマー、ヤマト、ガンダム、エヴァ
一定周期毎に来るエポックをまたエヴァが起こす事になるのかな
エヴァから続いた今のアニメ業界へのアンチテーゼらしいけど。
先にこういうこと言う作品っていつもコケるんだよなぁ('A`)
録画組
ハチクロ
リハビリを続けるはぐちゃんの元に、真山から連絡を受けた森田さんが帰ってくる。
嗚呼、森田さんで決定か…花本先生も公認みたいな感じになっちゃったし…
やっぱ将来有望で天才肌だもんなぁ。でも天才同士って上手くいくんだろうか…。
ひぐらしの鳴くころに
キタよキタよ~。何篇かで川に死体が詰まったゴミ袋が流れてきたけど
あれはこの篇の死体がラストの土砂崩れで流出したものなのか?
レナと愉快な仲間達は秘密にしておくらしい
もしこれが別の時間帯だったら、○人をしたレナが報いをちゃんと受けて
終わりなんだろうけど、ひぐらしならそんなキレイゴトにしないよなぁ
大石が引っ掻き回して仲間内で疑心暗鬼って展開かも?
木曜
ゼーガペイン
ナーガはサーバー内に生きるデータ存在だった!
おまいは草薙素子か
ってか最近のSFって現実が追いついた所為か
量子力学とかナノマシンとかクローンとか80年代以前から抜け出せてないような…
せっかくサイエンスフィクションなんだから、
恥を恐れずエーテル宇宙とかワープとかやっちゃってもイイと思うんだけどな。

'07年初夏、前編公開予定。
STAFF
総監督=庵野秀明 監督=鶴巻和哉
キャラクターデザイン=貞本義行 メカニックデザイン=山下いくと
アニメーション制作=カラースタジオ
マジですか。前に大月Pがインタビューで言ってたのはこのことか…
総監督ってどこまで関わるんだろう…トップ2みたいなのはやめて欲しいなぁ
カラースタジオ自体が庵野さんのスタジオらしいけど
ってか新スタジオ作るくらい今のガイナって力無いのだろうか。
メカデザインがそのままでちょっと安心。
声優はどうするんだ?緒方さんとか林原さんは現役だけど
みやむーは関西にいるぞ?だからって新配役とかはやめてほしいなぁ。
内容はどうだろう。全部新作らしいけど
AKIRA、攻殻、ナウシカ、ビューティフルドリーマー、ヤマト、ガンダム、エヴァ
一定周期毎に来るエポックをまたエヴァが起こす事になるのかな
エヴァから続いた今のアニメ業界へのアンチテーゼらしいけど。
先にこういうこと言う作品っていつもコケるんだよなぁ('A`)
録画組
ハチクロ
リハビリを続けるはぐちゃんの元に、真山から連絡を受けた森田さんが帰ってくる。
嗚呼、森田さんで決定か…花本先生も公認みたいな感じになっちゃったし…
やっぱ将来有望で天才肌だもんなぁ。でも天才同士って上手くいくんだろうか…。
ひぐらしの鳴くころに
キタよキタよ~。何篇かで川に死体が詰まったゴミ袋が流れてきたけど
あれはこの篇の死体がラストの土砂崩れで流出したものなのか?
レナと愉快な仲間達は秘密にしておくらしい
もしこれが別の時間帯だったら、○人をしたレナが報いをちゃんと受けて
終わりなんだろうけど、ひぐらしならそんなキレイゴトにしないよなぁ
大石が引っ掻き回して仲間内で疑心暗鬼って展開かも?
木曜
ゼーガペイン
ナーガはサーバー内に生きるデータ存在だった!
おまいは草薙素子か
ってか最近のSFって現実が追いついた所為か
量子力学とかナノマシンとかクローンとか80年代以前から抜け出せてないような…
せっかくサイエンスフィクションなんだから、
恥を恐れずエーテル宇宙とかワープとかやっちゃってもイイと思うんだけどな。

10人連続、半世紀近く女性しか生まれなかったのに
このタイミングで男児出産ってのは因縁めいたものを感じるなぁ
サッカーアジアカップ最終予選
オシムジャパンになってチーム一新しても、視聴率は20%弱取ってるようだ。
ロスタイムでギリギリ勝った。1-0。
サッカーの人気って逆にこの点の入らなさかも。
野球と違ってピッチにボールが入ってる限りゲームが動くし
バスケットと違って点が入りにくい
ボールが行ったり来たりしてるのを見て、中々点が入らず歯がゆい思いをしてる分
ゴールを決めた時のカタルシスは相当なものだし。
トリビア
シンジ君デターwww なにやってんのw
月曜
ラブゲ
アタリとゆりしーが別れたことも知らず
声が出なくなった事で落ち込み部屋を引き払う桃子
街をさまよっていると江戸川に出会い、MCの代役を頼まれるが・・・
江戸川のおっちゃんは悪い人ではないらしい。
NHKにようこそ!
コミケに出品するゲームを作る事になった佐藤と山崎
レイってなんだw 綾波みたいなセリフ言ってたな
それにしても女性キャラの心情が理解できん。ご都合?
それとも徐々に黒い面が・・・ザクグフ(((( ;゚Д゚)))ジオング
僕等がいた
七ちゃん写真盗んじゃダメだろ。窃盗だよ窃盗。あ、破られた…。
有里に謝る機会は来るんだろうか。こっちも奈々と七なんだな…。
にしても矢野はやらせてやらせて言ってるけどちゃんと避妊考えてるのか?
うたわれるもの
トゥスクル城に迫るアブ・カムゥ隊、しかし善戦むなしく侵攻を止められない。
部下を案じ、1人囮役となるハクオロだが・・・
いきなりファンタジー世界には似つかわしくない研究所みたいな風景と、
ハンドガンが出てきた。ハクオロの記憶と関係あるらしい。
覚醒したハクオロ初号機みたい。
火曜
つよきす
文化祭前日~当日。鉄とレオのことが気になり素奈緒舞台失敗。
せっかく部員集まったのに部長しっかり汁。
ARIA
Aパート、もしもボックスの世界。いや、アベコンベか?w
アリアで一番受けたかもw 声一緒だしw 暁ムリあるだろww
Bパート、暁の子供時代の話。暁の母ちゃん(・∀・)イイ!
タイトなシャツにデニムパンツ?身体のライン出すぎおk!
スクラン2
天満スキー得意なんだな。のび太のあやとりと射撃みたいなもん?
ってか体重計50kg台指してなかったか…身長154cmでありえないぞ
BMI指数(体重(kg)÷身長(m)÷身長(m))50キロだとしても
21.08。標準が22だから肥満ギリッギリだな・・・。
水曜
NANA
あれ?OP変わった?今回だけ?
淳子の部屋こと総集編2。4クールくらいあるからクオリティコントロール
大変なんだろうなぁ。あと時間帯的に途中から入る一般視聴者意識してか。
いぬかみっ!
サブタイコール堀江さんだった。何言わせてんだw
.hack
肉球団キタコレw タビーってそこそこレベル上がってたんじゃなかったっけ?
ハセヲ顔色まで変わってきたw 完全に悪役じゃん。新ツンデレ?
ホスト部、無敵看板娘女子ソフトボールで無かった残念。負けてもっと残念。
イノセント、ザサードも2週お休みらしい
ハチクロ、ひぐらし、となグラ録画

このタイミングで男児出産ってのは因縁めいたものを感じるなぁ
サッカーアジアカップ最終予選
オシムジャパンになってチーム一新しても、視聴率は20%弱取ってるようだ。
ロスタイムでギリギリ勝った。1-0。
サッカーの人気って逆にこの点の入らなさかも。
野球と違ってピッチにボールが入ってる限りゲームが動くし
バスケットと違って点が入りにくい
ボールが行ったり来たりしてるのを見て、中々点が入らず歯がゆい思いをしてる分
ゴールを決めた時のカタルシスは相当なものだし。
トリビア
シンジ君デターwww なにやってんのw
月曜
ラブゲ
アタリとゆりしーが別れたことも知らず
声が出なくなった事で落ち込み部屋を引き払う桃子
街をさまよっていると江戸川に出会い、MCの代役を頼まれるが・・・
江戸川のおっちゃんは悪い人ではないらしい。
NHKにようこそ!
コミケに出品するゲームを作る事になった佐藤と山崎
レイってなんだw 綾波みたいなセリフ言ってたな
それにしても女性キャラの心情が理解できん。ご都合?
それとも徐々に黒い面が・・・ザクグフ(((( ;゚Д゚)))ジオング
僕等がいた
七ちゃん写真盗んじゃダメだろ。窃盗だよ窃盗。あ、破られた…。
有里に謝る機会は来るんだろうか。こっちも奈々と七なんだな…。
にしても矢野はやらせてやらせて言ってるけどちゃんと避妊考えてるのか?
うたわれるもの
トゥスクル城に迫るアブ・カムゥ隊、しかし善戦むなしく侵攻を止められない。
部下を案じ、1人囮役となるハクオロだが・・・
いきなりファンタジー世界には似つかわしくない研究所みたいな風景と、
ハンドガンが出てきた。ハクオロの記憶と関係あるらしい。
覚醒したハクオロ初号機みたい。
火曜
つよきす
文化祭前日~当日。鉄とレオのことが気になり素奈緒舞台失敗。
せっかく部員集まったのに部長しっかり汁。
ARIA
Aパート、もしもボックスの世界。いや、アベコンベか?w
アリアで一番受けたかもw 声一緒だしw 暁ムリあるだろww
Bパート、暁の子供時代の話。暁の母ちゃん(・∀・)イイ!
タイトなシャツにデニムパンツ?身体のライン出すぎおk!
スクラン2
天満スキー得意なんだな。のび太のあやとりと射撃みたいなもん?
ってか体重計50kg台指してなかったか…身長154cmでありえないぞ
BMI指数(体重(kg)÷身長(m)÷身長(m))50キロだとしても
21.08。標準が22だから肥満ギリッギリだな・・・。
水曜
NANA
あれ?OP変わった?今回だけ?
淳子の部屋こと総集編2。4クールくらいあるからクオリティコントロール
大変なんだろうなぁ。あと時間帯的に途中から入る一般視聴者意識してか。
いぬかみっ!
サブタイコール堀江さんだった。何言わせてんだw
.hack
肉球団キタコレw タビーってそこそこレベル上がってたんじゃなかったっけ?
ハセヲ顔色まで変わってきたw 完全に悪役じゃん。新ツンデレ?
ホスト部、無敵看板娘女子ソフトボールで無かった残念。負けてもっと残念。
イノセント、ザサードも2週お休みらしい
ハチクロ、ひぐらし、となグラ録画

1歩歩くと地雷
罠チェックしてるのに地雷orz
チュンソフ党も見つからないし、ゼノサーガえぴ3買おうかな
金曜
ケロロ軍曹
お盆の里帰りの話。カメは干乾びないの?w
シムーン
連合軍にアルクスニゲルが落とされ、宮国市街地にまで攻撃が及ぶ
小清水亜美パラ様カッコイイよパラ様。
マミーナの遺体はあのままなんだろうか、まだなんかある?
平和条約受け入れて終戦になってこれからどうすんだろ
まあ元々嶺国やっつけておしまいなお話じゃなかったけど。
土曜
パトレイバー
893屋さんのレイバー騒動。
着流しの香貫花かっけーw でも来週帰っちゃうんだよな・・・。
赤ずきん
1000年つぼみの話。最早大きいお友達は釘宮理恵さん目的だな。
BLOOD+
ディーヴァの世界同時衛星中継公演が近づく中、最悪の事態を防ぐ為パラボナに爆弾を仕掛ける
ジェイムズ死亡。
エアギア
ベヒーモスを倒し世界的に有名になった小鴉丸。一方シムカはイッキのバトルを見て、
髪を切り、塔に対抗する為イッキの傘下に入る事を決意する。
何箇所か絵がやばかった。
ストパニ
いよいよエトワール戦が始まる。戰いの場に出ない天音に、今まで妨害しつづけた要は
ある想いから天音テニス勝負をもちかける・・・。
静馬様は普通に絡む様だw
ああっ女神さまっ
マーラーから今度は小型の忍者マスターが送り込まれる
ちょっとイイかもチビ忍者。
RAY
零は見た事もない昭和の風景を夢に見るようになっていた。
今回の患者は線虫に寄生された女性の話
こういうオカルトチックな話好きだなぁ。村人が謎の消失事件とか。
かまいたちの夜2の底蟲村篇とかも好きだし。
ホリック
公園に呼び出される四月一日と書いてワタヌキ一行。
2足歩行のウサギキモスwww
パイルダーはマジンガーZ、カムヒアはダイターン3(明かにザクだが盾だけダイターン)
ドロンジョ様とラムちゃんネタもあった。マルダシとモロダシが読んでるのはちぃの本か。
プリキュア
ゴーヤーンに精霊を2匹連れ去られ落ち込むプリッキュア。
新変身の回。もうそんな時期か…。親御さんは大変だろうな
でもこういうのねだる子供は大抵裕福な家庭の子か
よほどじゃない限り自分の家の経済状態くらい把握してるもんなぁ。子供は。
ゼロの使い魔
ゲルマニア国に嫁ぐ事になったアンリエッタ姫。その前にアルビオン王国皇太子に当てた
文書を回収して欲しいとの事。依頼を受けルイズ、才人、あと何故かギーシュは旅立つ。
途中合流したルイズの許婚、ワルドの登場で才人とルイズはぎくしゃくしてしまう。
ガンダールヴってガンダルフ?じゃあルイズはハーマイオニー?
ハリーポッターってそんな人気だっけ・・・?

ドラマガ見ながら
罠チェックしてるのに地雷orz
チュンソフ党も見つからないし、ゼノサーガえぴ3買おうかな
金曜
ケロロ軍曹
お盆の里帰りの話。カメは干乾びないの?w
シムーン
連合軍にアルクスニゲルが落とされ、宮国市街地にまで攻撃が及ぶ
小清水亜美パラ様カッコイイよパラ様。
マミーナの遺体はあのままなんだろうか、まだなんかある?
平和条約受け入れて終戦になってこれからどうすんだろ
まあ元々嶺国やっつけておしまいなお話じゃなかったけど。
土曜
パトレイバー
893屋さんのレイバー騒動。
着流しの香貫花かっけーw でも来週帰っちゃうんだよな・・・。
赤ずきん
1000年つぼみの話。最早大きいお友達は釘宮理恵さん目的だな。
BLOOD+
ディーヴァの世界同時衛星中継公演が近づく中、最悪の事態を防ぐ為パラボナに爆弾を仕掛ける
ジェイムズ死亡。
エアギア
ベヒーモスを倒し世界的に有名になった小鴉丸。一方シムカはイッキのバトルを見て、
髪を切り、塔に対抗する為イッキの傘下に入る事を決意する。
何箇所か絵がやばかった。
ストパニ
いよいよエトワール戦が始まる。戰いの場に出ない天音に、今まで妨害しつづけた要は
ある想いから天音テニス勝負をもちかける・・・。
静馬様は普通に絡む様だw
ああっ女神さまっ
マーラーから今度は小型の忍者マスターが送り込まれる
ちょっとイイかもチビ忍者。
RAY
零は見た事もない昭和の風景を夢に見るようになっていた。
今回の患者は線虫に寄生された女性の話
こういうオカルトチックな話好きだなぁ。村人が謎の消失事件とか。
かまいたちの夜2の底蟲村篇とかも好きだし。
ホリック
公園に呼び出される四月一日と書いてワタヌキ一行。
2足歩行のウサギキモスwww
パイルダーはマジンガーZ、カムヒアはダイターン3(明かにザクだが盾だけダイターン)
ドロンジョ様とラムちゃんネタもあった。マルダシとモロダシが読んでるのはちぃの本か。
プリキュア
ゴーヤーンに精霊を2匹連れ去られ落ち込むプリッキュア。
新変身の回。もうそんな時期か…。親御さんは大変だろうな
でもこういうのねだる子供は大抵裕福な家庭の子か
よほどじゃない限り自分の家の経済状態くらい把握してるもんなぁ。子供は。
ゼロの使い魔
ゲルマニア国に嫁ぐ事になったアンリエッタ姫。その前にアルビオン王国皇太子に当てた
文書を回収して欲しいとの事。依頼を受けルイズ、才人、あと何故かギーシュは旅立つ。
途中合流したルイズの許婚、ワルドの登場で才人とルイズはぎくしゃくしてしまう。
ガンダールヴってガンダルフ?じゃあルイズはハーマイオニー?
ハリーポッターってそんな人気だっけ・・・?

ドラマガ見ながら
録画組
ハチクロ
右手の痛みに苦しむはぐちゃん・・・・見るの辛いよ・・・。
なんとかリハビリに励み右手の感覚を取り戻そうとするが
細かな指先の感覚がない事にショックを受け、ストレスから左手を噛んでしまうはぐ。
代替行為なんだろうか…。 犬山田さんがカワイかったよ。
いいなぁストーリーが盛り上がるとスタッフも気合入るんだろうなぁ
これが良い相乗効果なんだよなアニメの。
気になるのは竹本君の中の人が事故にあったことなんだよな
最終回は代役が立てられるらしいけど・・・。
ひぐらしの鳴くころに
罪滅ぼし編スタート。これが最後の編らしい。
頑張り物語ってナンデスカ?w 最初は明るい雰囲気で始まる。騙されないぞw
水鉄砲で遊んでる時のパースの効き方が80年代っぽくてワロス
今回はレナ(レイナが本名?)が主役の様だ。保志さんと中原さんの声久しぶり(ry
NANA
仕事を失い打ちひしがれるハチ、そんな時、街で偶然タクミと再会し一転大喜び。
しかしそのままホテルに連れ込まれ、自暴自棄になったハチは身体を許してしまう
あまりに惨めな自分を自己嫌悪するハチだったが、
帰りにタクミが残したメアド見てほのかな希望を抱く。
ハチは破滅願望でもあるのだろうか。ナナの電話してる時のゴスロリルックイイなw
レイラ腹筋割れてるらしい…そ、想像したくねぇぇ・・・。
ナナの部屋に平野さん現る。これでフジと日テレに顔出し…アイドル転向とかやめて!
.hack
相変わらずトライエッジを探すハセヲ。
そんな時トライエッジから逃げ帰った殴られ屋の情報を得て・・・
トライエッジが黄金の腕輪開放してた。
となグラ
水泳対決。珍しくマジになる初音姉さんだった。
ゼーガペイン
生徒会長は幻体クローンだった!本体は月にいるらしい
なにかサプライズがあるんだろうか。ナーガ自身だったりして。
月への最終作戦に入る面々。舞台は宇宙へ。
ハチクロ
右手の痛みに苦しむはぐちゃん・・・・見るの辛いよ・・・。
なんとかリハビリに励み右手の感覚を取り戻そうとするが
細かな指先の感覚がない事にショックを受け、ストレスから左手を噛んでしまうはぐ。
代替行為なんだろうか…。 犬山田さんがカワイかったよ。
いいなぁストーリーが盛り上がるとスタッフも気合入るんだろうなぁ
これが良い相乗効果なんだよなアニメの。
気になるのは竹本君の中の人が事故にあったことなんだよな
最終回は代役が立てられるらしいけど・・・。
ひぐらしの鳴くころに
罪滅ぼし編スタート。これが最後の編らしい。
頑張り物語ってナンデスカ?w 最初は明るい雰囲気で始まる。騙されないぞw
水鉄砲で遊んでる時のパースの効き方が80年代っぽくてワロス
今回はレナ(レイナが本名?)が主役の様だ。保志さんと中原さんの声久しぶり(ry
NANA
仕事を失い打ちひしがれるハチ、そんな時、街で偶然タクミと再会し一転大喜び。
しかしそのままホテルに連れ込まれ、自暴自棄になったハチは身体を許してしまう
あまりに惨めな自分を自己嫌悪するハチだったが、
帰りにタクミが残したメアド見てほのかな希望を抱く。
ハチは破滅願望でもあるのだろうか。ナナの電話してる時のゴスロリルックイイなw
レイラ腹筋割れてるらしい…そ、想像したくねぇぇ・・・。
ナナの部屋に平野さん現る。これでフジと日テレに顔出し…アイドル転向とかやめて!
.hack
相変わらずトライエッジを探すハセヲ。
そんな時トライエッジから逃げ帰った殴られ屋の情報を得て・・・
トライエッジが黄金の腕輪開放してた。
となグラ
水泳対決。珍しくマジになる初音姉さんだった。
ゼーガペイン
生徒会長は幻体クローンだった!本体は月にいるらしい
なにかサプライズがあるんだろうか。ナーガ自身だったりして。
月への最終作戦に入る面々。舞台は宇宙へ。

上は朝日新聞の記事
確かにハルヒは大人気である。面白かったし。
でもヤマト、ガンダム、エヴァなどのエポックメイキング的な作品ではない
そこまで行かなくても一昔前ならハルヒクラスのアニメはもうちょっと人気が出てもイイ気がする
少し前のぱにぽになんかもかなり無茶やってて面白かったし
でも何か局所的なもので終わっている・・・気がする。
何故か?それは深夜アニメだからだ!
1996年以前くらいは6~7時台のアニメでもエヴァ、ナデシコ、セイバーマリオネット、
爆裂ハンター、ラムネ&40など刺激強めの萌え系アニメもやっていたのだ
その頃は男の子、女の子向けアニメもリューナイト、アイアンリーガー、赤ずきんチャチャ
姫ちゃんのリボン、こどものおもちゃなど良作も多かった(駄作ももちろんあったけど)
だが97年以降規制が厳しくなったり(エヴァやポケモン事件の影響、
その煽りでカウビバは中途半端な放送に…・゚・(ノД`)・゚・)
深夜に放送したはいぱーぽりすがそこそこ人気が出たりして、徐々にオタアニメが
深夜に移行していく。ただ最初は結構住み分けみたいなのができていて
アウトロースター、吸血姫美夕、メイズ爆熱時空など規制にひっかかりそうなものは
深夜、という感じだった。だが段々とオタ系アニメはもう深夜でイイじゃん?
みたいな雰囲気がオタにもテレビ局にも漂い始めるのだ。その最たる例があずまんがである
これ絶対夕方に放送してもいいはずなのに何故かド深夜
やっぱり深夜だと自分たちみたいなオタクは見るけど
一般の人の目に触れたりして「子供が見る→親も見る→ハマる」みたいな
好循環が生まれないような気がするのだ
そうなってくると商品はおもちゃじゃどうにもならないから
DVDなどアニメ本体を売る事になる。そうするとやはりオタが望むものを
記号的に取り入れて作品を作っていく事になるから、無茶、冒険ができなくなり
エポックメイキング的な作品が生まれにくくなってしまう気がするのだ。
もちろん観てる側も嗜好が細分化されている上、見れる地域と見れない地域、
もしくは時間差放送などの影響で全国的に盛り上がり難い状態なのもあると思う。
(その逆説的証拠に土6のあの枠は人気が出やすい)
だが先行きが暗いわけでもないと思う
もう昔の1作品に頼ったブームじゃなくて、半年~1年くらい置きに散発的に起こる
ハルヒみたいなヒットアニメが生まれる事で、
これからのオタ市場が広がっていくのではないかと思うのだ。
今はネットがあるからそういう盛り上がり方に合ってると思うし。
我々にできることは良アニメをきっちり評価する事だ。うん。
録画組
無敵看板娘
Aパート、存在感のない勘九郎が美輝に認められている敏行に弟子入り
ニャーってネコじゃなくて方言だよね。パプワ君にでてきそう。
Bパート、若菜の妄想炸裂。アンジャッシュのコントみたいだね
割烹着で映画見てる人始めて見たw 変態的愛の表現に若菜サジを投げる。
火曜
つよきす
文化祭の話。レオとの仲が良さげになりデレ分が強くなるスネオ
演劇仲間も増え始め嬉しいこと尽くめだが、ある夜、鉄とレオが
一緒にいるところを目撃してしまうスネオ。どうなるスネオ!
アリア
銀河鉄道の夜のお話。虎ネコテラモエスwww
これ全部灯里の妄想だったらスゴイw 最終回は精神病棟で目覚めるとか。
スクラン2
頭文字Dワロスwww オチは読めたけど、ちゃんと観客がしげの秀一顔だしw
初詣のお話。。今回も勘違い全開
巫女さんの弓って飾りじゃないの?ちゃんと使えるんだろうか…
凧上げバトル→羽根つき、八雲はお姉ちゃん大好きかw→カルタ→水着相撲。季節感ゼロかw
水曜
いぬかみっ
オトさん復活話。氷漬けの薫(本体?)など伏線が消化されつつある。
オトさんは割りとイイ人だったようだ。今までのビグ・ザム声はなんだったんだw
まさか延年さんとは。
そういや宗家の婆ちゃんの声があの人で若い時が林原さんって、玄海ばあさん?
最後は、赤道斎と戦う為オトさんが飛んでいってしまう。