アッサラーム北東、バーンの抜け道
ここにいるホビット、ノルドに「おうのてがみ」を見せると
抜け道に案内(というか破壊)してくれます
いざバハラタへ
バハラタの町
ここに「くろこしょう」があるのですが
店の主人の孫娘、タニアが人攫いにあい、
恋人のグプタも救出に向かって帰ってきません
商売どころではないというので、救出のため北東にある夜盗の洞窟へ
人攫いの張本人・カンダタ2
また会いました。どうやら反省していないようです
カラーもグロテスクになり、HPも800ほどに増えていますが
子分の強さは変わらない上、相変わらず物理攻撃しかしてきません
子分撃破後、ルカニをかけて叩いていれば倒せます。
こいつらを倒せばタニア達も無事脱出でき「くろこしょう」を入手できます
その後ポルトガへ飛び船を入手
宝箱:「552G、人食い箱」「聖水、232G、やくそう」「人食い箱」
「命の木の実、力の種、かしこさの種、すばやさの種」
マップ南東、忘れられた島・ルザミ
船入手後の目的は「さいごのかぎ」と
六つの「オーブ」を入手し、伝説の不死鳥ラーミアを復活させる事です。
どこから行ってもいいんですが、とりあえずルザミに
ここには「ガイアのつるぎ」の情報と、地動説を唱える青年が。
ちなみにここにあるお墓を調べると「かしこさのたね」が手に入ります。
ルザミ北北東、海賊のアジト
はいと答えるとちょっとした情報が貰えます。何度でも選択可能
このアジトの右側には、岩の下に隠し階段があり
「レッドオーブ」が入手できます。あと5つ。
マップ北西、島国エジンベア城
ここは田舎者は入れてくれません
なのでランシールで買える「きえさりそう」を使用し中へ
孤島の城主こそ田舎者なのですが、井の中の蛙ってやつでしょうか、国中無礼です。
エジンベア名物、3つの岩
3つの岩を池に落とさないように、上にある台座に運ばなくてはなりません
脳トレ?
クリアするとさいごのかぎ入手に必要な「かわきのつぼ」入手
ガルナの塔
南西にはダーマ神殿とバハラタが。
転職に必要なレベル20に近づいてきたので
賢者に転職するために必要な「さとりのしょ」を取りに来ました
(FC版の場合「さとりのしょ」はアカイライも落とします)
ここはちょっとしたトリックがあり
左上の階段から上に登ったあと、途中張ってあるロープの中央から
落ちなければ「さとりのしょ」にたどり着けません。
ちなみにここの上層はメタルスライムが複数出ます。
宝箱:「人食い箱」「248G」「かしこさのたね」「てつかぶと」「さとりのしょ」
ダーマから陸伝いに北東に行くとある、ムオルの村
ルーラに載らない小さな村
何故か主人公は「ポカパマズ」と言う人に間違われます
これ実は父オルテガのこと、そんなに似てるんでしょうか。
右にある市場に行くとオルテガが作った「みずでっぽう」入手
子供と戯れていたであろう光景が浮かぶ・・・
時期的にオルテガの隠し子ということはないと思います。
ちなみに手持ちにないといくつでも入手可能。
ムオルから陸伝いに北西に行くとある、世界樹のほこら
このネコに「はい」と答えると、なんと喋ります
世界樹の葉の情報を教えてくれる謎生物
世界樹の葉は南の4つ山の中央にあるらしい。
ここに住むホビットはオルテガと旅をしていた時期があるとか
どういう経緯だったのか気になります・・・。
現在の装備
武器 鎧 盾 兜
勇者… ゾンビキラー まほうのよろい てつのたて てっかめん
武道… てつのつめ みかわしのふく なし なし
僧侶… さばきのつえ みかわしのふく せいどうのたて てつかぶと
遊人… てつのおの はでなふく かわのたて ターバン
ゾンビキラーは賢者最強の武器、お下がり用に買っておきます
まほうのよろいは呪文ダメージ軽減の効果
さばきのつえは使うと、バギの効果があります
そろそろ転職したいですが
できるだけレベルを上げた方が得なのでもう少し我慢
ロトの紋章~紋章を継ぐ者たちへ 1 (1) 販売元 : Amazon.co.jp 本 価格 : ¥ | |
王墓・ピラミッド
イシスの北、序盤最難関
落とし穴、空の宝箱、MPを下げるわらいぶくろ、全体攻撃のかえんムカデ、
タフなマミーとひとくいばこ…地獄です
でもわらいぶくろはスタミナの種を落とす上、350Gも持ってるのでおいしかったり
火炎ムカデはかしこさの種を落とします。
「まほうのカギ」は「まんまるボタンはおひさまボタン」という詩どおり
東端→西端の順にボタンを押すと入手可能。
これで世界がまた1段階広がります
宝箱…「空、空」「空、人食い箱、人食い箱」「空、空、空」「空」
「スタミナの種、魔法のカギ」
宝物庫
ここの宝箱は開けるたびミイラおとこが4体出現します
ここに来るまでに疲弊しているので、かなりキツイ。
ここを抜けると遊び人の防具「はでなふく」が落ちており
さらに奥に進むとピラミッド外観に出られ、落ちて脱出する事も出来ます。
宝箱…「40G、力の種、80G、すばやさの種、112G、24G
304G、キメラのつばさ、56G、やくそう、24G、176G、はでなふく」
有名な「おうごんのつめ」
ドラクエ3伝説の隠し武器
地下の魔法が使えないフロア、左下の部屋の右上にある
砂が十字になっている部分の中央を調べると階段が現れます。
攻撃力は55で武道家最強の武器です
ただ入手するとFC版は、ピラミッド外でも敵が大量に出現します
ロマリア西のほこら
ここからポルトガ地方に行けます
魔法のカギがないと通りぬけられません。
ポルトガ城内部
ロマリアがイタリア・ローマならここはそのままポルトガル
王様に「くろこしょう」を持ってくれば船を授けると言われます
「くろこしょう」はアッサラーム東のバハラタに。
現在の装備
武器 鎧 盾 兜
勇者… てつのおの はがねのよろい てつのたて かわのぼうし
武道… てつのつめ みかわしのふく なし なし
僧侶… てつのやり みかわしのふく せいどうのたて きんのかんむり
遊人… てつのやり はでなふく かわのたて ターバン
ロトの紋章Returns 販売元 : Amazon.co.jp 本 価格 : ¥ | |
シャンパーニの塔
カザーブ西、6F建てだけど、探索範囲は3F分くらい
ここに出るギズモはスタミナの種を落とすので
できれば最後に倒したほうがいいです。
遊び人がレベル12を越えた辺りから指示通り動かず
仲間を励ましたり、逃げようとして失敗したりしだします
ここから与ダメージ計算に入れ難くなる・・・
ネコの格好をしているのは、キャットフライが落とす「ぬいぐるみ」を装備しているため
カンダタとその子分×3
カンダタのHPは約200、子分は約70ほど
最初に戦えるボスとしては、4人組なだけあってなかなか強い
塔の探索を終えたら一度戻ってセーブしたほうがいいかも
まず子分に集中攻撃し数を減らし、カンダタ一人になったらルカニをかける
回復は早め早めに
今後カンダタとは縁深い間柄に・・・
「きんのかんむり」は兜の少ないFC版ドラクエ3では貴重な防具
ロマリア王に返してはいけない
眠れる町ノアニール
カザーブの北、エルフの怒りで眠り続ける町
西にはエルフの隠れ村と洞窟が・・・
エルフの隠れ村
人間たちを忌み嫌うエルフが住んでます
女王の娘アンがノアニールの青年にだまされ、村の宝「ゆめみるルビー」ごと
連れ去られたと思い込み、ノアニールを眠らせてしまいました
この村の左上の店は変化の杖で動物などに変身しないと利用できません
エルフの隠れ村南の洞窟
アンと青年はすでに・・・
夢見るルビーを持って女王に報告
人間は相変わらず信用してもらえませんが「めざめのこな」を貰えます
これでノアニールも復活。村人に話を聞くとオルテガがいた頃から眠っていたらしい
宝箱:キメラのつばさ、288G、命の木の実、力の種、聖なるナイフ
224G、48G、聖水、80G
このダンジョンにはかしこさの種を落とすバリイドドッグが出ます。
眠らない町アッサラーム
ロマリア東、昼と夜で違う顔を見せる町
名物ぱふぱふ娘はプレイヤーを色んな意味で大人にしてくれる・・・w
オアシスの城イシス
アッサラームの西、砂漠を越えるとあります
ここには美しい女王や、有名なまんまるボタンの歌を歌う子供がいます。
隠された「ほしふるうでわ」は城の左から入ると入手可能
出てくる亡霊には正直に答えると後腐れナシ
FC版ドラクエ3はすばやさ÷2が基本守備力なので
すばやさを二倍にしてくれる星降る腕輪は強力です(Lvup時のバグもない)
ちなみにこの城は夜に来るとモンスターが化けたネコがいます。かなり不気味。
現在の装備
武器 鎧 盾 兜
勇者… てつのおの はがねのよろい てつのたて かわのぼうし
武道… てつのつめ みかわしのふく なし なし
僧侶… てつのやり くさりかたびら せいどうのたて きんのかんむり
遊人… てつのやり ぬいぐるみ かわのたて ターバン
みかわしのふく(2900G)はくさりかたびらと同じ守備力で回避率が上がる防具。
武道家には欲しい。ぶとうぎの方が守備力は3高いけど。
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート ポータブル 販売元 : Amazon.co.jp ゲーム 価格 : ¥ | |
いざないのほこらと洞窟
上の湖がいざないの洞窟入り口
「まほうのたま」を使い壁を爆破して内部へ入ります
ここから遠い北の大地へと勇者たちは旅立ちます
いざないの洞窟内、旅の扉
まさに遠い地へと導く旅の扉です
3つある通路のうち左が正解
ちなみにこの洞窟には聖なるナイフとどくけしそうがあります
ロマリア城
ここにはカンダタに「きんのかんむり」を奪われた自堕落な王様がいます。
ちなみに左下の草むらに旅の扉の出口があります。
この時点で勇者の最大MPが8しかないんですが
相当リアル運が悪い気が・・・
カザーブの村
ロマリアから北に行ったところにある村。
西にはカンダタが潜むシャンパーニの塔
北には妖精の怒りを買い、村人全員眠らされたノアニールの村があります
ちなみにここらへんのイベントはこなさなくても進行可能です
ただ序盤最難関、ピラミッドクリアの為にここらで経験値とお金を稼がなくてはなりません
現在の装備
武器 鎧 盾 兜
勇者… てつのやり てつのよろい てつのたて かわのぼうし
武道… てつのつめ けいこぎ なし なし
僧侶… せいなるナイフ かわのよろい せいどうのたて かわのぼうし
遊人… せいなるナイフ たびびとのふく かわのたて ターバン
てつのやり(750G)は僧侶、遊び人も装備できる
優秀なお下がり武器、なので優先して購入
そろそろ攻撃力が不足気味な武道家にも、てつのつめ(870G)を購入
ここでお金が溜まったら、はがねのつるぎ(1500G)をスルーして
東の砂漠まで足を伸ばし、てつのおの(2500G)を買うのがオススメ
N響版:交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ+オリジナル・ゲームミュージック 販売元 : Amazon.co.jp 音楽 価格 : ¥ | |
勇者たちの旅の目的は、消息を絶った父オルテガの跡を継ぎ
世界を闇で覆う魔王バラモスを倒すこと

アリアハンとナジミの塔
ナジミの塔に住む老人から盗賊のカギを譲り受ける為
岬の洞窟から塔内部に侵入します。
パーティーは勇者男、武道家女、僧侶女、遊び人男、…色物パーティ。。。
名前はアメリカの役者さんからもじって拝借
武道家女のツインテールは鳥山明先生最高のキャラデザです
思えば16年間生活してる中で、勇者はあの塔を毎日見て育ったんだろうなぁ
まさに馴染みの塔・・・?

ドラクエ3のスライム
今見るとプルプル感がありませんw

レーべの村
下の方、1へックスだけ草むらになってます
岬の洞窟以外に、ここや、アリアハンもナジミの塔と繋がっています
こういう3次元的構造はゲームの醍醐味で、ワクテカです。

ナジミの塔頂上に住む老人
「とうぞくのかぎ」を貰えます
ナジミの塔には、地下に宿屋もあることを考えると
もしかしたら冒険初心者の間でも、「馴染み」の塔なのかもしれない・・・。
盗賊のカギを使いレーベの村で「まほうのたま」を入手
東にあるいざないの洞窟へ
現在の装備
武器 鎧 盾 兜
勇者… せいなるナイフ かわのよろい かわのたて かわのぼうし
武道… なし けいこぎ なし なし
僧侶… どうのつるぎ かわのよろい かわのたて かわのぼうし
遊人… こんぼう たびびとのふく かわのたて ターバン
序盤は武器よりまず防具
僧侶は何気に攻撃力が高く、遊び人もレベルが上がるまで変な行動しません
世界を闇で覆う魔王バラモスを倒すこと
アリアハンとナジミの塔
ナジミの塔に住む老人から盗賊のカギを譲り受ける為
岬の洞窟から塔内部に侵入します。
パーティーは勇者男、武道家女、僧侶女、遊び人男、…色物パーティ。。。
名前はアメリカの役者さんからもじって拝借
武道家女のツインテールは鳥山明先生最高のキャラデザです
思えば16年間生活してる中で、勇者はあの塔を毎日見て育ったんだろうなぁ
まさに馴染みの塔・・・?
ドラクエ3のスライム
今見るとプルプル感がありませんw
レーべの村
下の方、1へックスだけ草むらになってます
岬の洞窟以外に、ここや、アリアハンもナジミの塔と繋がっています
こういう3次元的構造はゲームの醍醐味で、ワクテカです。
ナジミの塔頂上に住む老人
「とうぞくのかぎ」を貰えます
ナジミの塔には、地下に宿屋もあることを考えると
もしかしたら冒険初心者の間でも、「馴染み」の塔なのかもしれない・・・。
盗賊のカギを使いレーベの村で「まほうのたま」を入手
東にあるいざないの洞窟へ
現在の装備
武器 鎧 盾 兜
勇者… せいなるナイフ かわのよろい かわのたて かわのぼうし
武道… なし けいこぎ なし なし
僧侶… どうのつるぎ かわのよろい かわのたて かわのぼうし
遊人… こんぼう たびびとのふく かわのたて ターバン
序盤は武器よりまず防具
僧侶は何気に攻撃力が高く、遊び人もレベルが上がるまで変な行動しません
交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ… 販売元 : Amazon.co.jp 音楽 価格 : ¥ | |
前のページ