最近の記事
ベストセラー
プロフィールです

 yuto 

Author: yuto 
■一言:
■URL:http://yuto11.blog93.fc2.com/

カテゴリーです
ページランキング

ブログパーツ

月別アーカイブ

2014年 04月 【1件】
2009年 07月 【2件】
2009年 04月 【2件】
2008年 03月 【1件】
2008年 02月 【9件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【49件】
2007年 11月 【45件】
2007年 10月 【51件】
2007年 09月 【32件】
2007年 08月 【35件】
2007年 07月 【36件】
2007年 06月 【32件】
2007年 05月 【36件】
2007年 04月 【47件】
2007年 03月 【44件】
2007年 02月 【41件】
2007年 01月 【47件】
2006年 12月 【43件】
2006年 11月 【58件】
2006年 10月 【32件】
2006年 09月 【20件】
2006年 08月 【13件】

カウンター
ご来訪に感謝
コードギアス 反逆のルルーシュ Stage16「囚われのナナリー」
感想・第16話



code16-1.JPG
今週こそが色んな意味で『喝采のマオ』という気がしました

やっぱり生きていたマオ、果たして黒の皇子様は
囚われた姫を助け出せるか!?


にほんブログ村 アニメブログへ






【コードギアス 反逆のルルーシュ Stage16「囚われのナナリー」】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2007-02-02(Fri) 21:01:30】 | Trackback:(54) | Comments:(2)
コードギアス 反逆のルルーシュ Stage15「喝采のマオ」
感想・第15話


今週は若干骨休め?
ってか一回も「喝采」してneeee!!w

アバン

CCの語りからでした
シャーリィの記憶を消したのは善意か悪意か・・・・
体制を破壊するのは悪意か善意か・・・・

何気にこのアバンで使われてる曲好きだヾ(`Д´)ノ

にほんブログ村 アニメブログへ





【コードギアス 反逆のルルーシュ Stage15「喝采のマオ」】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2007-01-26(Fri) 16:35:05】 | Trackback:(46) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ Stage14「ギアス対ギアス」
感想・第14話



すげぇ…ロボットバトルもだけど、人間ドラマも気合入ってる・・・・
驚いて、笑って、泣いた・゚・(゚ノД`゚)・゚・

にほんブログ村 アニメブログへ


【コードギアス 反逆のルルーシュ Stage14「ギアス対ギアス」】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2007-01-19(Fri) 14:23:03】 | Trackback:(38) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ Stage13「シャーリィと銃口」
感想・第13話



新OPの果てにも解読不能という答えが待っている、
                例外はない……
                     そこに視聴者の力は及ばない…



にほんブログ村 アニメブログへ


【コードギアス 反逆のルルーシュ Stage13「シャーリィと銃口」】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2007-01-12(Fri) 18:13:51】 | Trackback:(38) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ 第12話感想
コードギアス 反逆のルルーシュ

Stage12・「キョウトからの使者」


ヒロインぽいのに脇役に甘んじていたシャーリィ、復活の兆し!
あと、がねっ娘ニーナが大変な事にw



【コードギアス 反逆のルルーシュ 第12話感想】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2007-01-05(Fri) 14:26:10】 | Trackback:(32) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のホットペッパー団


「ほんでホットペッパーのCMに出されてなwwwwwwwwwwww」

バロスwwwwwwwww

作った人上手いなw





「 コードギアス 反逆のルルーシュ

無料配信
 」


コードギアス 反逆のルルーシュ 水曜更新
サンライズ×CLAMP 衝撃の話題作!
1/5まで限定!1~11話を一挙無料配信!


にほんブログ村 アニメブログへ


「 コードギアス 反逆のルルーシュ 第12話感想 」


「 コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話感想 」







放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2006-12-27(Wed) 13:39:21】 | Trackback:(0) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話感想
コードギアス 反逆のルルーシュ

Stage11・「ナリタ攻防戦」

スゴイな…
ランスロットが出てくると動きまくりだw

水蒸気爆発を起こし、日本解放戦線とダールトンの部隊を押し流し
コーネリアを孤立させたゼロ、次の一手は!?




【コードギアス 反逆のルルーシュ 第11話感想】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2006-12-22(Fri) 14:05:20】 | Trackback:(3) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ 第10話感想
コードギアス 反逆のルルーシュ

Stage10・「紅蓮 舞う」

スク水!オレンジ!紅蓮!と
キイイイタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッツ !!!!!
な内容でしたw



【コードギアス 反逆のルルーシュ 第10話感想】 の続きを読む★
放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2006-12-15(Fri) 15:27:01】 | Trackback:(7) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ 第9話感想
コードギアス 反逆のルルーシュ 

Stage9・「リフレイン」

1話総集編が入っただけで久しぶりな気がするのは気のせい?w

アバン
今回も語りはCC、「二つの力」とか言われると「ん?なんだ?」と
思わず引き込まれてしまう
一つはギアスだけどもう一つは黒の騎士団
黒の騎士団を「軍隊」なんて呼ぶって事は
物資だけでなく人員の後ろ盾もあるってことだろうし
そうなると個人レベルじゃなくて、企業や団体クラスになりそう。
河口湖での茶番演出も功を奏したってわけですね(笑

code9.jpg
ってか・・・・
新OPキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!
すげぇw まだ9話なのにw
普通曲のタイアップ時期に絵を変えるもんだけど
そんなに頑張って大丈夫なのか!? 総集編の後だけに心配してしまう…

ランスロットとルルが敵対するような終わり方だけど
もしかしたら対立するんだろうか
ギアスの能力は光学情報らしいし
そうだとしたらメデューサとペルセウスみたいだな

紅蓮弐式
オープニングの大きい新情報は
褐色肌の大きい姐さんとカレン用ナイトメアフレーム紅蓮弐式ですね
前者はよくわからないけど
後者はやっぱ後ろ盾の組織からの提供品か
全国のレジスタンスを取り纏めてる、キョウト六家が関係してるっぽい?
日本初のオリジナルナイトメアってだけあって
カレンの活躍に期待しますねw
ランスロットと相対する事はあるんだろうか・・・・

シュタットフェルト家
カレンがドジっこメイドさんに当たってます
ただならぬ関係のようですが・・・・
写真立てに映ってる顔はシールで隠されてます
「消えてよね・・・・」ってことは親族みたい?
右の人はレジスタンス立ち上げた兄・ナオトか

世直し
弱い者の味方と公言しただけあって
「民間人を巻き込むテ○ロ、横暴な軍隊、汚○政治家、営利主義の企業、犯○組織」
などに制裁を与える黒の騎士団
義賊な感じで青臭いけど、イレブン民衆や後ろ盾をより強固なものにするためには
必要なことなのかも知れませんね
最終目標のため地盤固めといったところでしょうか…。
深夜に活動する彼らの日中の敵は睡魔みたいですw
寝ぼけたカレンの「黒の騎士団!」ワロスwww
バレるって!

リフレイン
最近イレブンに出回っているという禁止薬物「リフレイン」
その名のとおり過去の幸せだったころに帰れるというだけあって
占領された日本国民にはかなり浸透してしまっているらしい
「中国-九州ルート」って行ってる事から中国から入ってきた薬物?

猫祭り!!
ネコ「アーサー」(エクスカリバーのアーサー王?
そういえばランスロットは円卓の騎士長の名前だっけ。なにか意味が…?)歓迎も兼ねて
猫祭り開催! 会長はこういうこと大好きそうですね
結構ほのぼのとしたシーンなんですが

最初からネコ被ってるじゃないか、というルルに対して
カレン「あなたこそテレビに出たら人気者になれるんじゃなくて?」
スバル「どう思いますか(人質事件に巻き込まれたシャリにフル)」
スザク「あ、(ルルではなく)そっちにフルんだ」

このやり取りを見るとカレンとスザクは、
ルルがゼロであるというある程度の確信があるっぽい?
この後スザクはルルと、ゼロの行いに関して議論してる事から
ある種解った上でルル=ゼロの言葉として考えを聞こうとしてる感じか
これは幼馴染としての直感がカレンより確信を呼び込んでるのかも

会長の言ったモラトリアム(大人として振舞わなくていい期間)を
学生の身ながら戦争の渦中にいるルルやスザクたちは、満喫できているんでしょうか

ニーナ→ユフィ
河口湖事件でイレブンから守ってくれたユフィに惚れちゃったみたいですw
頬を赤らめてこれは間違いなくガチですね(ォ

この1シーン実は後半で生きてきたりして・・・・
コーネリア殺害にユフィ利用→ユフィその場で射殺→ニーナがゼロに復讐心抱くとか(ガクブル
まあユフィに今のところギアスがかかってる描写はないし
ニーナもゼロの能力は知らないんですが

複雑な家庭環境
カレンはブリタニア人の父と、日本人の母の子供でハーフらしい
妾の母親は最初に出てきた褐色肌のメイドさん・・・・
しかも正妻の家で住み込みで働いてるっぽい・・・・
妾とその娘が住む家に正妻がいる(逆だけど)昼ドラでありそうw
ということはカレンの髪の色は父親譲りなんですかね
二人も子供生ませないとしたらナオトとは父親違い??
複雑だ・・・・

いつもニコニコしてるカレンのお母さん
だけどその内は相当病んでいるようです
狭い部屋に追いやられ、あるのは簡素な家具と「GET LOST(失せろ)」の文字…
心のよりどころは過去に帰れる「リフレイン」のみ・・・・
ナオトが生きていた頃、カレンと仲が良かったころ・・・・
そんなことを思ってたんですかね・゚・(゚ノД`゚)・゚・
母がお金のためにこの家にいると思い込んでるカレンが痛いっす

ビンタ
物事を斜に構えて皮肉を言うルルーシュに
カレンのキツイビンタ炸裂
ルルがゼロとははっきりとは知らないわけだから当然か…。
今のカレンは母親の事やらレジスタンスのことやらで悩んでて
皮肉だけ言って表に出てこないルルが、卑怯に映ったのかもしれん・・・・
ルルの至上命題はブリタニア打倒!ではなく
母親の死の復讐と、ナナリーが住みやすい世界を作るためで
ブリタニア打倒は副次的なものでしかないんだよな
ある種独善、利己的な面があるから
カレンのこの行動はゼロとしてのルルに何かを思わせたんじゃないだろうか
もしかしたらカレンはゼロに苦言を呈す参謀役にふさわしいかも
ますます玉置の立場がなくなるけどw

オレンジ動く
バーで大人な飲み会をするオレンジとヴィレッタキタコレw
これでヴィレッタとオレンジでゼロへの共通認識ができたから
なんか活躍の機会が来そうですね
二人は既にギアス免疫持ちでもあるし、物語の重要なカウンターになりそう!

カレンの決意
リフレインを扱う組織制裁に動いた黒の騎士団
カレンの駆るナイトメアで攻勢にでるがそこに警察のナイトメアが現れる
ってか見る者への心理的影響まで考慮したナイトポリスバロスwwwww
警察のナイトメアってこんななのかw
ってか組織に加担してるってことはずぶずぶな関係なのか?
腐ってるなぁ・・・・

組織の倉庫に母親の姿を発見し動揺するカレン
何故母親や中毒者たちはここにいたんですかね?
その場で売買してたんでしょうか

機転を利かせナイトポリスのバッテリー(コクピット?)潰して勝利!
ってかコクピットだったらちょっと惨いな・・・・

母親の「(あんな仕打ちまで受けてあの家にいたのは)あなたがいたから・・・」
が泣かせます・・・・
カレンも母親の本当の気持ちを知りブリタニア打倒を心に誓う
ってとこで終わった・・・・

今回の話を要約すると死にゃばもろとも
カレンの決意に至るお話って感じですね
来週紅蓮弐式が活躍するみたいだから
ここでカレンが一段階成長したのは大事
やっぱ新型に乗るときは中の人が成長してこそ画面に説得力が出るってもんです!


ruru.jpg
ルル描いてみた
なんかCCの左胸にキズみたいなのがあるらしんだけど
その形が良くわからなかったよ・・・




プロッププラスシリーズ コードギアス ルルーシュ リアルフィギュアプロッププラスシリーズ コードギアス ルルーシュ リアルフィギュア
販売元 : Amazon.co.jp おもちゃ
価格 :
[タイトル] プロッププラスシリーズ コードギアス ルルーシュ リアルフィギュア
[ブランド] バンダイ

>>Seesaa ショッピングで買う


プロッププラスシリーズ コードギアス スザク リアルフィギュアプロッププラスシリーズ コードギアス スザク リアルフィギュア
販売元 : Amazon.co.jp おもちゃ
価格 :
[タイトル] プロッププラスシリーズ コードギアス スザク リアルフィギュア
[ブランド] バンダイ

>>Seesaa ショッピングで買う



放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2006-12-08(Fri) 15:42:31】 | Trackback:(17) | Comments:(0)
コードギアス 反逆のルルーシュ8.5話考察
コードギアス 反逆のルルーシュ

Stage8.5・「仮面の軌跡」

総集編にしては結構イイデキだったんじゃなかろうか
ルルーシュ視点で振り返ってて、気付かなかった事が結構あった

mask man.jpg
河口湖人質事件での演説
ブリタニア人には不評だったけど
日本人には概ね高評だったらしい
変態仮面ごっこしてるとこを見ると
ヒーローとして受け止められてる?

マリアンヌ殺害
8年前のルルーシュが母・マリアンヌ殺害事件
その後開戦前にルルとナナは、当時の日本国首相、
枢木ゲンブの家に人質として預けられ、そこでスザクと出会ったらしい。

結構見逃してるもんだなぁ(それとも初出?)
枢木の家に預けられたってのは聞いた事が無かったような気がするが…
ってか枢木の家は四神の名前で統一されてるね
青龍、白虎、麒麟(黄龍)とかもでるんだろうか?

「見つけた私の・・・」
ルルーシュと契約を交わす直前の台詞
見つけたって事は、ルルーシュになにかあるんだよな
ルルーシュといえばブリタニア皇帝の血族だけど・・・・
CCが木星となにか関係あるとしたら
ルルーシュにもなにか秘密があるんだろうか
第一話でルルとスザクを見ていたCCらしき影も関係していそう…。

jupiter person.jpg
CCは木星人?
ルルーシュとCCの契約のシーンでチラッとあった
この前にはオープニングに出てくる、ギアスの紋様が掘り込まれた石版
後には、木星らしき映像も。
CCは異星人なんだろうか?
木星といえば神話では主神として扱われる惑星
ズラッと並んだCCと同じ紋様の民・・・・
これらを見ると神なる力も案外比喩じゃなさそうな感じ


皇帝の台詞
ラグナレクの接続…神話の再びの始まりか…
ラグナレクの接続(違うかも)はルルとCCの契約か・・・・
聖戦ラグナロクを冠してるから、争いごとの火種?
「神話」は皇帝の座の親族争いから、CCの秘密(木星)まで色々考えられるけど
「再び」って言葉が使われてるってことは
若本皇帝も通った道ってことだろうか・・・。



ここからは総集編ってことで自分もこれまでを振り返って
気になる事を色々妄想w

王の力はお前を孤独にする
標語の様に使われてるこの言葉
言い換えると、王様は孤独だ、なんだよな
王で思い浮かぶのは、現ブリタニア皇帝なんだけど
もしかしたら若本は孤独なのではないかと
いつ親族に王の座を追われるかもしれない・・・・
だからルルの母親の死も悲しむそぶりすら見せないんじゃないんだろうか
つまり早く次代の王を決める事で孤独を癒そうとしてるのでは?
つまりルルがCCと出会ってギアスを手に入れたのも偶然ではなく、必然で
すべて時代の王を育て上げる為の若本の計略の内なんじゃないだろうか
それが「ラグナレク、神話、再び」って言葉に繋がりそうな気がする…。

CCはなんの略?
多分物語りに深く関わることなんだろうけど
そう考えるとやっぱタイトルにも使われてる「コード」が気になる
(木星の衛星カリスト(Callisto)もありそうだけど)
ポイントはCCが「シーシー」ではなく「シーツー」と呼ばれてる事
つまり「シーの二乗」なのではないかと
それで思いつくのが「コード(遺伝子)をかけあわせる」なんじゃないかと
この言葉で思いつくのは「遺伝子の二重螺旋構造」と「子孫」
前者は作品の世界観に関わる事として
後者は物語の重要なファクターとして関係しているんじゃなかろうか?
そうなると答えっぽい言葉「クローン」とか「仕組まれた子供」とか色々浮かんでくるし・・・・

CCの拘束具
服のデザインとか第1話での封印のされ方など
「縛る」イメージのあるCC
では何故縛ってあったのか?
それは「大事なものだから」だと思う

第1話で毒ガス兵器として扱われ、その為にテ○リストに奪われたCCのトラック
多分移送途中に奪われたんだろうけど
「移送」するということは「どこからか」「どこへ」という疑問がわいてきます。

まず「どこから」だけど
これはなんらかの研究施設だろう
第一話で軍将校らしき人間がクロヴィスに
トラックを奪われたことを報告した後
警察には医療機器としか・・・
って言ってたから、多分軍内部の研究施設?
(この時点でCCが奪われたのか、毒ガスが奪われたのか言ってないから
クロヴィスや軍関係者が毒ガス=CCと知りえたかは不明)
では何故それだけ重要な施設が、制圧下とはいえ敵国日本にあるのだろうか?
それは日本がサクラダイト埋蔵量の多い国だからではないだろうか
つまりCCの研究、CCのギアスにはこのアニメの重要なファクター
「サクラダイト」が関係してるんじゃないだろうか?
そして木星の民らしき人たち・・・
サクラダイトも木星から来たものなのかも・・・?

ただもう1つ考えたりもした
それは「どこへ」に関わってくる事なんだけど
「どこへ」で思いつくのが「ブリタニア本国」そして「若本皇帝陛下」
だけどそれは失敗に終わり、CCは「偶然にもルルーシュ」と出会う事になる
これはホントに偶然だろうか?
ブリタニアの重要な研究物が偶然「皇帝に強い怨みを持つ血縁」の手に渡るだろうか?
これは「物語」としてのある種の「ご都合」ともとる事は出来るけど
それを置いといて考えると
これも前述の「若本皇帝の計略の内」なんじゃないだろうか
コード(遺伝子)ギアス(歯車)」という言葉に代表される様に
遺伝子にすでに組み込まれた「必然」なんじゃないだろうか
わざわざテ○リストを引きつけるような「毒ガス」情報・・・・
お粗末な警備体制、未だない若本のモノローグ・・・・
持っていそうな「ギアス」の力や情報・・・・
ここらへんが出てくればもうちょっと核心に迫れそうな気がするんだけど・・・・。

ルルーシュの母親は何故殺されたか
ルルの皇位継承権が17位と低いのに、暗殺されたルルーシュの母親
庶民の出で、周囲の人間から疎まれたいたと言われてたけど
シュナイゼルとコーネリアが情報を握っているらしいだけで
はっきりとは犯人は明かされていない。もしかしたら皇帝が仕向けたんじゃないだろうか。

若本皇帝がルルに対してなんらかの計略を巡らせ、皇位継承にルルが選ばれ
若本の手によって母親は殺されたのではないだろうか?

つまり母親殺害はギアス習得の通過儀礼なのではないかと。
「孤独」や「コンプレックス」が強くなればなるほど
(血縁者=他の遺伝子(コード)蹴落とせば落とすほど)
ギアスの力は強くなるのかも
だから最終的に若本の計略どおり皇位につく→若本も通った道→つまり孤独。みたいな。
まあ何故若本がルルに皇位継承すると決めたかとかはあれだけど・・・
(ルルがギアスに親和性があるからとか色々こじつけはできるけど…)
もしかしたらギアス持ってるルルを止められた人間も、皇位継承権が上位に来るのかも


まあとりとめもなく書いたけどただの妄想なので
当たってるとは思えないけどOTL

来週は・・・・
cat festival.jpg
猫祭りキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
みたいです
あの時の「猫祭りはまだのはずだが…」はちゃんと伏線だったんだなw
戦争・学園ネタを行ったり来たりするんだろうか?


cc.jpg
CC描いてみた!
色鉛筆で塗って、スキャナで撮り込むとなんかトレス線みたいだなァ(´・ω・`)
上手くなりてぇぇ・・・
あとフォトショップとかペンタブとか欲しい・・・・・・サンタさん(ォ



コードギアス 反逆のルルーシュ 1コードギアス 反逆のルルーシュ 1
販売元 : Amazon.co.jp DVD
価格 :
[タイトル] コードギアス 反逆のルルーシュ 1
[出演]
[レーベル] バンダイビジュアル
[監督] 谷口悟朗
[種類] DVD

>>Seesaa ショッピングで買う


乙女魂-オトメダマ- コードギアス カレン・シュタットフェルト乙女魂-オトメダマ- コードギアス カレン・シュタットフェルト
販売元 : Amazon.co.jp おもちゃ
価格 :
[タイトル] 乙女魂-オトメダマ- コードギアス カレン・シュタットフェルト
[ブランド] バンダイ

>>Seesaa ショッピングで買う



放送終了アニメ 2007夏/コードギアス 反逆のルルーシュ | 【2006-12-01(Fri) 16:06:31】 | Trackback:(23) | Comments:(0)

前のページ 次のページ
ブログ内検索
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のトラックバック
最近のコメント
お気に入りリンク
こっそり訪れてます。オススメです。
  • 管理者ページ
  • このブログをリンクに追加する
    アクセスランキング
    お世話になってるサイトさん

    アクセスランキング

    RSSフィード